記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quelo4
    quelo4 “ロシアによる核使用は1945年以降初、ロシアを孤立させ、政治的経済的打撃を与えるため国際社会を結束させる絶好の機会。核での報復は「大局観に欠いた」行動→核使用の閾値を下げ、強力な制裁措置より効果薄”

    2024/04/11 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 普段ロシアの戦力を侮り過小評価してるのに、その裏では同時に過剰に怯えるのは、西側の常なのか?

    2023/12/14 リンク

    その他
    maturi
    maturi ブリンケン

    2023/12/14 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino もし米大統領がトランプだったらどこに報復しても不思議ではない

    2023/12/14 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx ベラルーシというかルカシェンコのおっちゃん、空弁当でのらりくらりとロシアの太鼓持ちしたりいざというときはアメリカに手頃な報復パフォーマンス先として狙われたりと大変だなあ。

    2023/12/14 リンク

    その他
    bt-shouichi
    bt-shouichi オバマ政権末期の2016年のNSCでの議論についての調査報道。露がバルト三国に侵攻した際に「低出力」の戦術核兵器を使用した場合どうするか/通常兵器で報復すると、同盟国の米への信頼が揺らぐ、と

    2023/05/24 リンク

    その他
    Fkoseiz
    Fkoseiz 2024年の米国大統領にロシアのプーチン氏より腹の座った大統領が出てこない限り交渉は無理だと感じますよ!日本の今のままなら100%米国と中露の「草刈り場」と成るでしょう。

    2022/12/09 リンク

    その他
    navix
    navix “最終的に選ばれたのはロシアに隣接する同盟国ベラルーシだった。この机上演習では、同国はバルト3国侵攻には何の関係もなかったが、ロシアの同盟国と言うだけで、核攻撃の対象と”

    2022/10/15 リンク

    その他
    okemos
    okemos 当たり前だけど、今は更にリアリティをもってどう報復するかが再検討されてるはず。どういう選択肢の元に現在の政策が選ばれてるのかな?

    2022/05/04 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 そもベラルーシが露の侵攻方針に協力的なのがね。同国に露の核配備(共有じゃなくて露軍)が既定方針だが、要は小国の軍事的協力って鉄砲玉にされるだけなんだよな。↓日本は米基地あるしNATO主要国レベルで無理やで。

    2022/05/03 リンク

    その他
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 バルト三国にロシアが侵攻し戦術核を米基地やNATO基地に使用したら米国は報復としてベラルーシに核攻撃する、という米のシミュレーション

    2022/05/03 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 露の核攻撃はNATOの本気を引き出さないために旧EUの主要都市には落とさないだろう。ならば旧ソ連の田舎に落としての警告だろうな、ポーランド、ハンガリーとか。だから邪悪なんだよな。

    2022/05/02 リンク

    その他
    kechack
    kechack 結局、NATO制服組トップである欧州連合軍のブリードラブ最高司令官を含め「最初の対応」は核による報復ではなく、通常戦力によるものとすることで落ち着いた。

    2022/05/02 リンク

    その他
    Fuggi
    Fuggi 実際は南樺太か北方領土になる予感がしている。「ロシアが実効支配しているが、ロシア領ではなく日本領なのでロシア領に核攻撃したわけではない」と強弁できる。流石にベラルーシへの投下は人道上の批判を免れない。

    2022/05/02 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 "カール氏はロシアによる核の使用は…、ロシアを孤立させ、政治的、経済的打撃を与えるため国際社会を結束させる絶好の機会だと言明。" 却下になったとは言えやらせたがってるんやん。

    2022/05/02 リンク

    その他
    ustam
    ustam 「ベラルーシでいいじゃん」ってネタ気味にコメントしようと思ったら、本当にベラルーシだった。

    2022/05/02 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas "最終的に選ばれたのはロシアに隣接する同盟国ベラルーシだった。この机上演習では、同国はバルト3国侵攻には何の関係もなかったが、ロシアの同盟国と言うだけで、核攻撃の対象となることが決まった"

    2022/05/02 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun 次官級の結論は撃ち返さない→閣僚級の結論は撃ち返す→どこへ?ロシアに撃つとWW3になるからベラルーシ!の流れに、ボロボロになったスネ夫を思い出しました

    2022/05/02 リンク

    その他
    aox
    aox ウォッカの蒸留所では

    2022/05/02 リンク

    その他
    nuara
    nuara ベラルーシ、えらいとばっちり。関係ないけど、プーチンが会談に使うあの長いテーブルは暗殺が怖いのかもね。

    2022/05/02 リンク

    その他
    You-me
    You-me 「またこうした軍事想定は、米政権内で極秘裏に行われ、ジャーナリストの調査報道がなければ、われわれ日本人はあずかり知らないままだったろう。」?今回ロシアがベラルーシに核撃たせる話は早々に流れたような……

    2022/05/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ロシアが核攻撃に踏み切ったらアメリカはどこに報復するか? 米政権内で行われていた机上演習の衝撃的な中身 | 47NEWS

    ロシアが核攻撃に踏み切ったらアメリカはどこに報復するか? 米政権内で行われていた机上演習の衝撃的...

    ブックマークしたユーザー

    • quelo42024/04/11 quelo4
    • quick_past2023/12/14 quick_past
    • maturi2023/12/14 maturi
    • dekaino2023/12/14 dekaino
    • rgfx2023/12/14 rgfx
    • hariiibara2023/08/01 hariiibara
    • laislanopira2023/06/28 laislanopira
    • bt-shouichi2023/05/24 bt-shouichi
    • Fkoseiz2022/12/09 Fkoseiz
    • stamprally2022/10/17 stamprally
    • navix2022/10/15 navix
    • repunit2022/10/02 repunit
    • isgk2022/05/17 isgk
    • cu392022/05/06 cu39
    • ksk1304212022/05/05 ksk130421
    • justoneplanet2022/05/04 justoneplanet
    • okemos2022/05/04 okemos
    • Gl172022/05/03 Gl17
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事