記事へのコメント93

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ono_matope
    スルメロックニング

    その他
    maicou
    ずっと「なんかデジャブだなー」と考えてたんだが、このアシカって高橋健太郎そのものだ!笑

    その他
    kangiren
    CDBと青識は結婚しちゃへよ!!(BL)

    その他
    Hidemonster
    また知らないうちに終わってる

    その他
    tick2tack
    なんじゃこりゃ?漫画の内容がリベラルでないことが用語の意味の妥当性に影響あると思ってるのだろうか。仲間内で「この用語はおかしい」という空気を作りたいだけに見える。

    その他
    ysync
    子供の頃、カップラーメンのシーズニングってのも謎単語だったなw

    その他
    kkobayashi
    マーライオンじゃなかった

    その他
    surume000
    セイウチの方が気持ち悪くね?でかいし、ひげスゴイし、魔王みたいな鳴き声するし

    その他
    backnet
    これ、ただ議論を避けてるだけのサイドに自分をおいて質問者をシーライオニングだ!と批判して逆に自陣営の正当性放り投げてて困惑した。質問の何が悪いか聞くのもシーライオニングだ!って感じで無敵論法化してたし

    その他
    quick_past
    差別に対しての声あげとしてなら正しいんだけど、その構図、非対称性をわかっていながら悪用するからこそ、PC/人権保護側への冷笑やおちょくりとして成り立つ。だからこそ青への皮肉になってる。

    その他
    morita_non
    立場が全く異なる人との議論の仕方。というのを誰か規格化正規化してくれんかね。私は議論嫌いだからやりません。

    その他
    hanyan0401
    概念自体は有用だと思っていたのですが、案の定「概念棒」に堕してしまったので、ここは右派の方々が、野党の国会質問辺りを「シーライオニング」と批判し始めて、使用が躊躇われるようになる展開を期待したいです。

    その他
    reachout
    もうマーライオニングで良いです

    その他
    oyagee1120
    ネタにされてる青識氏のコメント→ https://note.com/dokuninjin7/n/n6ea64b2b1304

    その他
    Silica
    シーライオニング流行ったの結構前な気がするんだけど、また流行ってんの?なんでこんな相次いで記事が>https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/kyslog/n/ncc1673a0e6af >https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/dokuninjin7/n/n6ea64b2b1304

    その他
    nao_cw2
    作者の意図:アシカは「特定の行動を示す人間の比喩的な代役」/石川優美が「対談は良いけど青識だけは絶対嫌」ってケースで事足りる

    その他
    dekaino
    元ネタcartoonの女性は知名度がない一般人という立場で反論される心配をせずに好き放題言いたいだけなんだよね。この女性も無自覚に他人の寝室まで届く大声でクソな言説を叫んでいるわけで。

    その他
    natu3kan
    「子供たちの事を考えろ」じゃないけど、どんな時でももっと「シーライオンの事を考えて」クジラやイルカみたく絶滅危惧種度合いが高ければ、どんな時でも動物愛護できない人は非国民みたいな印象を感じやすいが。

    その他
    IGA-OS
    好きと嫌いはお隣さん(本文とは無関係)

    その他
    PACIFIST
    カップ焼きそばなどにかけることを思い浮かべた?それはシーズニングです。

    その他
    fujinojun
    愛を感じた

    その他
    differential
    “青識亜論くんという論客”???アレは、論客って言えるほど論を構築できてなくない?

    その他
    greenmold
    大変仲がよろしいのですね

    その他
    perl-o-pal
    粘着とは違うの?

    その他
    UhoNiceGuy
    いえいえ、自称リベラリストに対する自分らが感じていることを見事に表現していますよ。相手が自分の土俵に乗って来ないと人格批判を始める所とか。自分の論点以外には耳を塞ぐリベラル仕草。これが「分断」の原因

    その他
    myogab
    ようわからんが、seeとseaを掛けた言葉なのかね。傍観者(see)なのに偉そう(lion)な奴。嫌PC「他人事に粘着する奴(sealioning)め!」←PC「当事者でないと決め付けて印象操作する奴め!」アシカ「…」

    その他
    minamihiroharu
    「ヘイト感情を公にしたら丁寧かつ執拗に抗議された」って体の話なので、リベラリストが正当化出来る話じゃないよね。 ただ、望まない議論をどこまで受容・あるいは強要できるのかって問題は別だよね。

    その他
    junglejungle
    レッテル貼ったらマウント取れるとか、小学生のエンガチョ、バリアと同じ。不毛すぎ。

    その他
    sekiryo
    この手の欧米の価値観で勝つ!お前はこの横文字!勝った!を好む層って、相手は悪自分は善というレッテルで自分でやってる事を客観視出来ないので平気で糾弾してる事自分でやってブーメランになってんの実に愚か。

    その他
    nagisano
    揚げ足取りでよくね

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ネットの新概念「シーライオニング」の元ネタ漫画は本当にリベラルな文脈で描かれているのか?という疑念|CDBと七紙草子

    シーライオニングのこの画像見てもアシカが「相手の事を理解しようとしてない」事はこれじゃわからなく...

    ブックマークしたユーザー

    • ono_matope2022/09/27 ono_matope
    • Lhankor_Mhy2022/08/09 Lhankor_Mhy
    • moromoro2022/02/07 moromoro
    • akakiTysqe2021/01/21 akakiTysqe
    • imakita_corp2020/07/17 imakita_corp
    • rAdio2020/07/16 rAdio
    • mamemaki2020/07/16 mamemaki
    • maicou2020/07/16 maicou
    • kingworld2020/07/16 kingworld
    • kangiren2020/07/15 kangiren
    • Hidemonster2020/07/15 Hidemonster
    • tick2tack2020/07/15 tick2tack
    • naokik2020/07/15 naokik
    • ysync2020/07/15 ysync
    • hannover2020/07/15 hannover
    • strbrsh2020/07/15 strbrsh
    • kkobayashi2020/07/15 kkobayashi
    • rgfx2020/07/15 rgfx
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む