記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mas-higa
    RubyKaigi (とか HIROBA とか) の LT はいろいろ黒歴史もありますよねぇ

    その他
    kompiro
    師匠のLTがネットに轟いて流石だなと思うと共に、産まれた時からプレゼン文化があるタイパ重視な若者が増えた令和では時間通りに終わらせることを当たり前とされるのも無理はないですよ。より良いLT見たいですね。

    その他
    sho
    sho このへんの話、社内の若者にはちょくちょくしてる。歴史は語り継がないとな。

    2025/04/20 リンク

    その他
    tmtms
    tmtms “日本最初のLTはUNIXをベースとしたRubyとPerlのコミュニティから始まったのです。だから、少なくともRubyコミュニティの方々には、ライトニングトークスの歴史は知ってほしいと考えました”

    2025/04/20 リンク

    その他
    bgioasfd
    そんな歴史があったんだ。。。

    その他
    onk
    LT銅鑼初号機は「例年のRubyKaigi」で使っていたもので今回の懸田さん持ち込みのものでは無いのだけれど、そこそこ誤読されていそう

    その他
    iga_k
    かけださんのLT解説!!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Rubyistに伝えたかったLTの歴史と大事なこと|tkskkd

    (1) 日最初のLTはRubyPerlコミュニティから日最初のLTは、2001年5月、初台の当時アスキーの地下フ...

    ブックマークしたユーザー

    • Tomosugi2025/04/23 Tomosugi
    • mas-higa2025/04/23 mas-higa
    • kompiro2025/04/23 kompiro
    • juneboku2025/04/22 juneboku
    • nna7742025/04/21 nna774
    • sylph012025/04/21 sylph01
    • fjwr382025/04/21 fjwr38
    • yug12242025/04/21 yug1224
    • mitani492025/04/20 mitani49
    • sezemi2025/04/20 sezemi
    • sora_h2025/04/20 sora_h
    • sho2025/04/20 sho
    • nyamadori2025/04/20 nyamadori
    • tommy_02025/04/20 tommy_0
    • tmtms2025/04/20 tmtms
    • masayuki-as2025/04/20 masayuki-as
    • hisaichi55182025/04/20 hisaichi5518
    • tricknotes2025/04/20 tricknotes
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む