エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
暇空が茜になったわけ(合成音声界隈卒業後追記)|ポルッタ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
暇空が茜になったわけ(合成音声界隈卒業後追記)|ポルッタ
もうすぐ琴葉姉妹誕生10周年を迎えるので、今迄暇空茜から琴葉茜を取り戻す為に琴葉姉妹の版権元のエー... もうすぐ琴葉姉妹誕生10周年を迎えるので、今迄暇空茜から琴葉茜を取り戻す為に琴葉姉妹の版権元のエーアイに嘆願し続けて来た身として、そもそもこんな事が起こってしまった原因について僕がどう考えているかを述べておこうと思います。 経緯先ず、暇空茜が琴葉茜を使い始めた経緯、元い少女アニメアイコンを使い始めた経緯について述べていこうと思います。 X上には「アーニャ界隈」という、何故かSPY×FAMILYという作品のアーニャ・フォージャーというキャラになりきるアカウント軍団が存在しており、暇空茜もその一員の一人で「暇なアーニャ」という名前で活動していました。 又彼はYouTubeでも同じ名前とアカウントで活動しており、「ゆっくりボイス」という名前で知られる「AquesTalk」という音声合成ミドルウェアを用いて「シュナムル」というアカウントを中傷する動画を投稿していました。 然し2022年中旬頃に、ゆ