エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
トーマス・ロックリー「戦国日本では黒人奴隷が流行」|Prof. Nemuro🏶
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
トーマス・ロックリー「戦国日本では黒人奴隷が流行」|Prof. Nemuro🏶
トーマス・ロックリー(帰化して木下ロックリー トーマスに)の歴史捏造を放置してはならない理由👇。こ... トーマス・ロックリー(帰化して木下ロックリー トーマスに)の歴史捏造を放置してはならない理由👇。このトンデモ本を"academic book"と称しているのも笑止千万だが、アカデミアから追放しなければならない。 トーマス・ロックリー(Thomas Lockley)さんの本に、 ・イエズス会は黒人を奴隷にしない ・信長が黒人の弥助を登用して以降日本では黒人を奴隷にすることが流行った って、、、これはマズイ、いやまじヤバい 白人が黒人を奴隷にしていた文化を日本になすりつけとるやないかい いやこれ、マジヤバい — 意識低い鳥(凍結) (@minasekiyonaga) July 14, 2024 イエズス会士は清貧の誓いを立てて奴隷制に反対しており、通常はアフリカ人を伴うことはなかったからだ。……地元の名士のあいだでは、キリスト教徒だろうとなかろうと、権威の象徴としてアフリカ人奴隷を使うという