エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
XVBA~VSCodeでExcel VBAの開発~|shikao29
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
XVBA~VSCodeでExcel VBAの開発~|shikao29
おはようございます。shikao29です。 本日は、「XVBA」というVSCodeの拡張機能をご紹介します。 XVBAと... おはようございます。shikao29です。 本日は、「XVBA」というVSCodeの拡張機能をご紹介します。 XVBAとは? VSCodeの拡張機能で、主に以下のことが可能になります。 1.ExcelVBAのコード←→VSCodeへのインポート/エクスポート (bas,cls,frm,frx形式で指定フォルダに格納) 2.(VSCode上での)マクロの実行 3.ユーザースニペットの使用 以下、Windows環境、VSCode自体はインストール済として進めます。 0.インストール「拡張機能」をクリックし、検索窓で「XVBA」と入力します。「XVBA-Live Server」と「XVBA - Ribbon Menu」2つがHitします。 今回は、「XVBA-Live Server」の「Install」をクリックします。 1.作業フォルダの指定と設定VSCodeで扱いたいファイルが存在するフォル