記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    toaruR
    toaruR 正解が供給できて問題提起ができないと思えるのはなぜなのか(・ω・)なお有料部分は読んでない

    2024/04/11 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “古典的な意味での優秀さ=難しい問題に正解を出せる=東大卒、の価値は急速に減少していく。ビジネスは「問題」の発見と解消を組み合わせて富を生み出す。今は「解決能力」が生成AIで過剰になり「問題」が希少に”

    2024/04/11 リンク

    その他
    hecaton55
    hecaton55 今後は知的生産よりも体を動かす必要のあるエッセンシャルワーカーの方が価値があがるという風潮だと思うんだけど

    2024/04/11 リンク

    その他
    ultimatebreak
    ultimatebreak やはり最後は筋肉勝負

    2024/04/11 リンク

    その他
    jassmaz
    jassmaz Garbage in,Garbage outを山口氏自らChatGPTで実践している。問題発見能力も希少だが、問題を高度な解決策で解ける先端科学技術の人材も貴重になりつつあるのが実情では? https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2010/21/news027.html

    2024/04/11 リンク

    その他
    businessart
    businessart 有料だから読んでないけど「課題や問題を見つける力」ちゃう?ワイの知り合いの経営者で、キラキラ採用したやつの何人かは、人が余るようになるからどうしようって言っとるわ。

    2024/04/11 リンク

    その他
    ET777
    ET777 有料だ

    2024/04/11 リンク

    その他
    irimo
    irimo 大喜利力、か…/コミュ力の正解、人間力の高め方、障害者の取説が出回ってほとんどの人が詰まりのない生活を送れる。暇つぶしはお金をかけずにできる。弱者のケアに(実質)公金を出すしかお金の回しようないよな

    2024/04/11 リンク

    その他
    summoned
    summoned 「問題を見出し、他者に提起する人」 マナークリエイターに俺はなる!

    2024/04/11 リンク

    その他
    minoton
    minoton “過剰である「問題の解決」に対しては今後、これまでのような評価も報酬も与えられないということになります” インターネット普及以前からIT仕事してるとすごく実感

    2024/04/11 リンク

    その他
    kjin
    kjin “ビジネスが「問題の発見」と「問題の解決」という組み合わせで成り立っているのであれば、今後のビジネスではボトルネックとなる「問題」をいかにして生成し提起するのか、という点がカギになるということです。”

    2024/04/11 リンク

    その他
    waihasaruya
    waihasaruya 越後製菓!って全部回答すれば全勝やぞ

    2024/04/11 リンク

    その他
    sechs
    sechs 個人の不便を別の個人が解決できる様な問題を可視化するプラットフォームがいるかな?自分で解決して周りに広めても良いしお金で解決してもらうのも良いし。問題を広く共有する何かが欲しい

    2024/04/11 リンク

    その他
    moromoro
    moromoro 難しい問題を解ける人をうまく使う人という価値

    2024/04/11 リンク

    その他
    clairvy
    clairvy 質問、課題を作る側になるのかと思った

    2024/04/11 リンク

    その他
    nemoba
    nemoba noteで語ってるおじさん達論調が20年前のITネタxAIになっちゃうことが多くて、まだ人類はAIを噛み砕けないって感じがいいね。

    2024/04/11 リンク

    その他
    bonoumamire
    bonoumamire 問題を作れるのではなく、問題を起こせるAIも必要。

    2024/04/11 リンク

    その他
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a AIの出す正解はいまだに人間が出す無数の答えに依存している。それは多数決のようなものだが簡単に変わる。つまり正解を決める立場になるか正解を先回りして知る立場。

    2024/04/11 リンク

    その他
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho この著者に1000円をお支払いすることはない。それが私の価値観でございます。あと過剰な疑問を呈する本や文章にお金も時間も使わないことも重要。

    2024/04/11 リンク

    その他
    kunta201020
    kunta201020 テストじゃないんだから正解なんてないんだけど、これまでどんな仕事をしてきたのか?

    2024/04/11 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk この命題を前にも読んだけど、この人が繰り返し書いてるのかな "しかし現在、このボトルネックの関係は逆転しつつあります。つまり「問題が希少」で「解決能力が過剰」になっているということです。"

    2024/04/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    過剰に「正解」が供給される時代に何が価値になるのか?|山口周

    ChatGPTの5がそろそろ出るそうですね。3から4にバージョンアップした時ははっきりとそれがわかるくらい...

    ブックマークしたユーザー

    • tackun_hate2024/04/13 tackun_hate
    • repkuririn2024/04/12 repkuririn
    • bwsshk2024/04/11 bwsshk
    • s10900182024/04/11 s1090018
    • yosunaka2024/04/11 yosunaka
    • hatehatesu2024/04/11 hatehatesu
    • ChillOut2024/04/11 ChillOut
    • toaruR2024/04/11 toaruR
    • tamasaburou19822024/04/11 tamasaburou1982
    • tt_w54s2024/04/11 tt_w54s
    • hb_08thse2024/04/11 hb_08thse
    • michael-unltd2024/04/11 michael-unltd
    • yarumato2024/04/11 yarumato
    • developmaso2024/04/11 developmaso
    • triceratoppo2024/04/11 triceratoppo
    • latteru2024/04/11 latteru
    • txmx52024/04/11 txmx5
    • hecaton552024/04/11 hecaton55
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事