エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「NHK技研公開2023」リポート(1) 映像の未来を切り拓く新たな技術が盛りだくさん - Stereo Sound ONLINE
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「NHK技研公開2023」リポート(1) 映像の未来を切り拓く新たな技術が盛りだくさん - Stereo Sound ONLINE
来る6月1日(木)より、NHK技術研究所が日夜行なっている研究の成果を披露する毎年恒例の「技研公開2023... 来る6月1日(木)より、NHK技術研究所が日夜行なっている研究の成果を披露する毎年恒例の「技研公開2023」がスタートする。今年のテーマは「メディアを支え、未来を創る」。ここでは、全21ブースの中からB1Fで展開される(5)~(14)、(N1)~(N4)の中から注目の展示を紹介したい。 (6)コンテンツ制作用400Mbps級ミリ波無線伝送技術 ▲右のパネルの右上にある球体が360度カメラ。その映像を下にある機材にて圧縮。球体のすぐ下にあるアンテナより送信。左のパネルの4つ並んだ四角いアンテナで受信。そこで受信した信号を光配線にて地下まで有線伝送して、表示する、というデモ 広帯域を確保しやすいミリ波を使って、大容量の伝送が求められる360度コンテンツ制作に役立つ大容量の無線伝送技術の研究展示。デモでは、400Mbpsもの帯域が必要となる360度コンテンツを、破綻なく伝送できていた。昨年末の紅