記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bbrinri
    アラームが鳴ったらスヌーズボタン押しといて

    その他
    ak1024
    全部の『この広告は興味無い』ボタン押してくれる君だ

    その他
    yetch
    レベル上げしておいて

    その他
    urtz
    このF5キー押しといて

    その他
    Finding
    Finding RPAエンジニアとしては、これは危機感しかない。はやく使ってみたい。ポンコツ基幹システムをリプレイスするんじゃなく、AIに使ってもらうことで人間はラクするという世界はどうだろう?

    2025/04/19 リンク

    その他
    cream163
    大統領「このボタン、押しといて」

    その他
    bean_hero
    適当にマウスを動かしておいて

    その他
    gifuwasabig
    これはやばい。勝手にPC内のエロ画像や動画を探しだして誰かにmailしたり、大きめの被害がそのうちでてくるだろう

    その他
    Fluss_kawa
    クッキー焼くのかな。

    その他
    hatchyz
    RPAさん、どうなるん?

    その他
    Cat6
    Cat6 PC用フットペダルが売れなくなっちゃう。

    2025/04/18 リンク

    その他
    teteto
    teteto 真っ先に思い出したのがセルフスタンドの給油許可ボタン(調べたら2017年)。そのうち「あなたがボタンを押しさえ」すればあとはやっておきます、になるんだろうな。

    2025/04/18 リンク

    その他
    hatebu_admin
    RPAとかいう死語が本当に死語になってしまう

    その他
    xsde
    それは後でよいので早くAIで24H2のインストールが失敗する原因を特定して取り除いてほしい (5回目の失敗につきあわされながら)

    その他
    khtno73
    RPA企業の株価どうだろとUIPathのチャート見にいったが3年前にもう最高値$80から$16くらいになっててすでに期待されてなかった

    その他
    cinefuk
    ソシャゲの自動化がチートではなくなるな"「人が使えるアプリなら、エージェントも使える」API連携が困難だったレガシーシステムも自動化の対象。Edge、Chrome、Firefoxといった主要なWebブラウザ上での操作にも対応する。"

    その他
    chintaro3
    スパム業者が喜びそう

    その他
    kkobayashi
    「私はロボットではありません」

    その他
    c_shiika
    盲導AIも遠くないかもしれない

    その他
    pptppc2
    pptppc2 閃いた。5億年ボタンをAIに押して貰えば100万円もらい放題では?

    2025/04/18 リンク

    その他
    freqp
    Perplexityのプッシュトゥトークのボタン押しっぱなしにしてくれたら作業しながら会話できるので助かるんだけど

    その他
    www6
    ドラマ「LOST」で世界を救うために定期的にボタンを押す話あったじゃん?

    その他
    yamaisan
    yamaisan なんかスパム業者が大喜びしそう。怖いな。

    2025/04/18 リンク

    その他
    misshiki
    “Copilot Studioに新機能「Computer use」を追加す。この機能により、AIエージェントがウェブサイトやデスクトップアプリケーションのグラフィカルユーザーインターフェイス(GUI)を直接操作できるようになる。”

    その他
    centersky
    「このボタン押して」ってAIに命令するより自分で押したほうが早そうだけど、そのうちの便利な使い方もできるようになるのかな

    その他
    ume-y
    「私はロボットではありません」も押してくれるのかな。

    その他
    JULY
    内容はともかく、AI エージェントが PC を操作する例として「このボタン、押しといて」じゃぁ、自分でクリックしたほうが早い、って思うんだけど...

    その他
    mame-tanuki
    「【このボタン】を定義してください」。AIと上司に板挟みにされる時代に。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「このボタン、押しといて」。AIがPC操作を自動でやってくれる時代に

    ブックマークしたユーザー

    • stntaku2025/04/23 stntaku
    • MFRb5f5b2025/04/22 MFRb5f5b
    • ke-tu2025/04/21 ke-tu
    • hyougen2025/04/20 hyougen
    • bbrinri2025/04/19 bbrinri
    • border-dweller2025/04/19 border-dweller
    • ak10242025/04/19 ak1024
    • yetch2025/04/19 yetch
    • urtz2025/04/19 urtz
    • sarutoru2025/04/19 sarutoru
    • kyotokamosh2025/04/19 kyotokamosh
    • Finding2025/04/19 Finding
    • cream1632025/04/19 cream163
    • mtgg2025/04/19 mtgg
    • ichbin2025/04/19 ichbin
    • oosawatechnica2025/04/19 oosawatechnica
    • ha-te-na-9212025/04/19 ha-te-na-921
    • bean_hero2025/04/19 bean_hero
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む