記事へのコメント114

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    chintaro3
    「理由はたえまなく言語中枢によって捏造される。その理由づけによって自らが自らの意思でそうしたのだと思い込み、納得していく。」

    その他
    hamamuratakuo
    脳の左右説は古い。人間の価値観は①経験(有/無)+②感情(好/嫌)+③論理(真/偽)の3つで構成されている。この3つが統合されてない人が精神病→経験の違いで公理の選択が決定されるので論理の展開も違う。当然の話

    その他
    gwmp0000
    「理由はたえまなく言語中枢によって捏造される」

    その他
    auto_chan
    自由意志は幻。海馬への記憶保管のためエンコードされてる意識のストリームを感じてる。とはいえ機械論にしろ目的論にしろやっぱ人類は決定論を全面的に受け入れちゃうとつらいから抗いたいものよ。スケベシタイ!

    その他
    tameruhakida
    右脳で何かを選ばせるってどうやって?/子供はなぜそれが好きなのか自分で分かってないよね。理由を聞くと後付けになってる感じはすごくする

    その他
    sukekyo
    “「心が読めると嫌な思考が入ってきて苦痛ではありませんか?」 「意外とないですね。みんな反射で生きてるので何も考えてないんです」”→「我思う、故に我あり」とも言えないんですね。難しいのでおっぱい最高!

    その他
    wushi
    左脳に口でも付いてるのか?呪術廻戦のあいつみたいに

    その他
    tanagosandwich
    感情の方が後付けだと思ってる。

    その他
    defrost
    最初の人のツイートを読んで、まとめられたツイートも読んでみたけど、どれひとつとして具体的じゃないから意味がまるでわからない。はてブのみんなってすごいね。俺もまだまだ勉強しないと

    その他
    aaasukaaa
    科学の本で十年以上前の本を読むときは最新の知見を調べながら読むのがおすすめ

    その他
    out5963
    アオドラーが言っていたことに近いってことかな

    その他
    lets_skeptic
    分離脳の研究じゃなくて、もっと適切なやつがあると思うけれども。意識は無意識の奴隷。ただ、努力すれば前頭葉である程度コントロールできるみたいな話も出てるよね。激弱だけど。

    その他
    zkzi3254
    本当に分離されてて情報の伝達がないことを示すなら選ばなかった理由を聞いたほうが良いんじゃないかな

    その他
    nito210san
    「右脳で選ばせる」「左脳が語りはじめる」ってどういうこと…?ってなってるんだけどブコメのみんな色々語っててすごいな。

    その他
    fumikef
    最近、霊が見える声が聞こえる会話できるという人にもこの医学的・生物学的な見地から調べてほしいと思っている。右目(右耳)と左目(左耳)で見え方(聞こえ方)が違うのか(使われる脳も違うはず)とかね。

    その他
    north_korea
    右脳に選ばせるってどうやったんだ…?

    その他
    sato0427
    左脳に悟られずに右脳だけで選択するっていったいどんな方法で実現してるんだ?

    その他
    deep_one
    だが人間は後付けした理由にも縛られるので意味がないわけでない。

    その他
    kazuau
    「嫌な予感がした」は悪い事態が想定内だったと自分に言い訳するための後付け捏造だと思ったので、打牌するときに予感を確認してから打つようにしたら悪い予感は激減した。ただし振込回数が減ったとは言わない

    その他
    kotetsu306
    後付で作られた理由が脳の思考回路にフィードバックされ、次回以降の選択行動に影響していく…と考えると、後付けの理由の方が「わたし」のアイデンティティなんじゃないかな

    その他
    hobo_king
    考えてみれば、ある選択でもある存在でも人類がそれを説明すべく言語に落とし込もうとした時点で言語化という情報の削ぎ落としが行われているんだよな。言葉を紡ぐ者は全て他人は勿論、自分にすら常に嘘をついている

    その他
    hilda_i
    そもそも何かを選ぶ時にその行動をどっちの脳でやったかなんてわかるもんなの?

    その他
    n314
    まとめの内容はちゃんと実験結果もある正しいことが書かれていると思うんだけど、その正しいことが嘘っぽいというかSFっぽいよなあ。

    その他
    yetch
    他人の行動理由を語る人もいっぱいいるよね

    その他
    p_funny
    人間の論理性を否定する言説は常に自己言及のパラドックスに陥るって事が元ツイの人わかってなさそうで…結論ありきで語る良い例だなと

    その他
    dgen
    それで「思考や言葉が無駄」とはなるのは飛躍してる。切断した結果思考や言葉が統合されてないだけ。つまりLLMなども脳梁があればハルシネーションは減る?というか AI の統合は既にあるか。

    その他
    suka6411144
    脳漿を切断した患者が右半身と左半身がそれぞれ別の意思を持っているように動き出したみたいな話を聞いたことある、人間の意識は単一のものではなく複数の意識の集合体みたいな解釈が面白かった

    その他
    khatsalano
    「私」も「理由」も人間が社会につながり,社会を構築するための概念。理由は自らにではなく,第三者に向けて発する。

    その他
    kou-qana
    スラスラ語りだす、って何を語ったんだろう。嫌い!と思うのは私の場合、つらい気持ちや不快感が想起されるからで、それは過去の記憶に基づいてる気がするけど、私にその過去がなくても嫌いと思うのだろうか。

    その他
    Domino-R
    人間の意識が言語で構造化され身体的自然からは切れてるなんて当たり前の事で、自由意志とは「身体=自然からの自由」の事だよ。動物は「理由」を必要としない。「理由」こそが人間である事なのよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「理由が当てにならない」大脳両半球をつなぐ脳梁を切断した患者に、右脳で何かを選ばせた際、その情報が全く伝達されていないのに、左脳が選択理由をすらすら語りはじめたという実験の話

    中島 智 @nakashima001 ヒトがほとんど考えていないこと、とりわけ理由が当てにならないことを痛感させ...

    ブックマークしたユーザー

    • tasukuchan2025/04/03 tasukuchan
    • sskoji2025/03/31 sskoji
    • hammondb32025/03/31 hammondb3
    • nenesan01022025/03/31 nenesan0102
    • mircokkun2025/03/30 mircokkun
    • chintaro32025/03/30 chintaro3
    • flying-cat2025/03/29 flying-cat
    • yu_duck2025/03/29 yu_duck
    • pineapplecomputer2025/03/29 pineapplecomputer
    • hamamuratakuo2025/03/29 hamamuratakuo
    • sabinezu2025/03/29 sabinezu
    • teriyaki32025/03/29 teriyaki3
    • akinonika2025/03/29 akinonika
    • sho_hisa2025/03/29 sho_hisa
    • gwmp00002025/03/29 gwmp0000
    • pan150-0512025/03/29 pan150-051
    • auto_chan2025/03/29 auto_chan
    • sekaiiti2025/03/29 sekaiiti
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む