記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    feilung
    feilung 氷河期に限らない。人を蹴落として上に行った人間は明らかに違いを感じる。。

    2020/02/08 リンク

    その他
    kim_tama
    kim_tama プレジデントに「なんでこんなネタが」という記事がおおい根本原因 氷河期世代だから

    2020/02/08 リンク

    その他
    mito2
    mito2 事実だとしたら採用担当と教育担当無能すぎない?

    2020/02/08 リンク

    その他
    toro-chan
    toro-chan え、どの国の話をしているのか分からないのだが。40代が「管理職全入時代」ってどこの国の話?きっと異次元の別の国の話だろうからよかった。今40代後半だが、そんなあり得ない話はない。で、どこの国?

    2020/02/08 リンク

    その他
    shimokiyo
    shimokiyo 氷河期かどうかは関係なく、平凡な人は年を取ると経験によるアドバンテージよりも老化による脳の劣化が上回ってしまうので仕事の質が当然落ちる。

    2020/02/08 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 「氷河期世代は人数が少ない」の時点で読む気が失せるんだけど。第二次ベビーブーマー世代なのに正社員採用絞って、多くを非正規に落とした挙げ句、社内教育を怠ったからだろ。滅びろ。

    2020/02/08 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 わい氷河期やけど、あの時代に大企業の正社員に内定取れたってそれだけでかなりの逸材だけどね。適切な人材を育てられなかった企業側にだって責任あるよね。即戦力ばかり欲しがって教育しないんだもの

    2020/02/08 リンク

    その他
    gerge0725
    gerge0725 これは偏見ではないのか?

    2020/02/07 リンク

    その他
    mini_big_foo
    mini_big_foo なんで年齢ベースで考えてるんだ?

    2020/02/07 リンク

    その他
    bell_chime_ring238
    bell_chime_ring238 “このままいけばほとんど全員が管理職になる“全入”時代に突入することになります” んな馬鹿な。前後世代の人数も後輩育成の経験も少なすぎてパスされてる氷河期もいる。他人のせいでぼろくそに言われすぎでは

    2020/02/07 リンク

    その他
    wosamu
    wosamu 50代以上の管理職向けのポルノなので、まあそういう風なものとしてあたたかくみまもってあげるべき。

    2020/02/07 リンク

    その他
    momizikeiko
    momizikeiko 能力を磨いた一部の誇りに同世代社員登用者がフリーライドする(暗雲)

    2020/02/07 リンク

    その他
    zu-ra
    zu-ra この人は現場に置いといて高給与えた方が良くない?っていう人が多い。プレイヤーとしては優秀なんだけど、管理職としては無能。でも上に取り入るのは上手いんだよな…

    2020/02/07 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 人材育成にお金を使わずよそで育成済みの人材を中途で求め、を社会全体でやった結果ですよね

    2020/02/07 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 「なんでこんなやつが管理職」と思うことが多いってのは今に始まったことじゃないけどな

    2020/02/07 リンク

    その他
    RRD
    RRD これなあ、公務員に多いんだよ。バブル世代はバカから順に公務員になって、氷河期は利口から順に公務員になった。このギャップで、氷河期が管理職になったときに狂うの。

    2020/02/07 リンク

    その他
    sasa2718
    sasa2718 私が知ってる氷河期世代って超有能なのに不遇って人ばかりなんだけど。別の世界線のことなのかな?

    2020/02/07 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous やっすい文じゃのう!

    2020/02/07 リンク

    その他
    nekokujira
    nekokujira え⁉︎氷河期世代といえば、採用過小の激務で乗り越えてきたのに、管理職若返り策のためゆとり世代優遇でスルーされてるのが普通じゃない?年齢で役職付きなんて聞いた事ない。 あと文中の役職定年の人はウザい。

    2020/02/07 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru いつまで経っても発想が年功序列。

    2020/02/07 リンク

    その他
    versatile
    versatile 読んでないけど釣りタイトルだしくだらないでしょ(確信

    2020/02/07 リンク

    その他
    chobihige0725
    chobihige0725 採用絞ったんだから、管理職枠も絞れば良いだけなのでは?こおいうニュース見るにつけ一体何の為に採用枠絞ったのかと疑問ばかりになる。

    2020/02/07 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 たいへんですねぇ。

    2020/02/07 リンク

    その他
    moguusa
    moguusa まるで5,60代管理職は皆有能だったような書き方だけど、まったくそんな事はないぞ。

    2020/02/07 リンク

    その他
    qyosshy
    qyosshy 氷河期の採用絞っといて「社内に有能な人材が少ない」とか、サイコパスなんじゃないの。。

    2020/02/07 リンク

    その他
    mobits
    mobits 採用して今まで在籍させておいて不適格とかアホか

    2020/02/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    40代課長に「なんでこんなやつが」という人材が多い根本原因 氷河期世代だから不適格者も昇進

    今年4月から、38歳から49歳になる「氷河期世代」が管理職適齢期に入りつつある。人事ジャーナリストの溝...

    ブックマークしたユーザー

    • knt9hsh101692022/08/27 knt9hsh10169
    • new-can2020/02/21 new-can
    • alcus2020/02/08 alcus
    • feilung2020/02/08 feilung
    • miyagaa-382020/02/08 miyagaa-38
    • kim_tama2020/02/08 kim_tama
    • mito22020/02/08 mito2
    • toro-chan2020/02/08 toro-chan
    • Caerleon03272020/02/08 Caerleon0327
    • shimokiyo2020/02/08 shimokiyo
    • nagaichi2020/02/08 nagaichi
    • nenesan01022020/02/08 nenesan0102
    • challinge2020/02/07 challinge
    • gerge07252020/02/07 gerge0725
    • plalsir2020/02/07 plalsir
    • mini_big_foo2020/02/07 mini_big_foo
    • bell_chime_ring2382020/02/07 bell_chime_ring238
    • hiroyukixhp2020/02/07 hiroyukixhp
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事