記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nicht-sein
    細かいところだけど乾燥が睡眠の敵、ってのも分かる。冬の間寝室が乾燥してて全然寝付けなかったので居間で寝てた

    その他
    harumomo2006
    手帳型なので安心。それよりパソコンとかのLEDがまぶしくて辛い

    その他
    f_oggy
    いうほど最新の研究じゃないと分からなかったことか?

    その他
    mrnns
    じゃあ夜間に緊急で電話が入るような働き方をさせる企業を撲滅しようぜプレジデントさんよ。 / インフラや医療関係の仕事はどうしても仕方ない。だが、負担軽減の努力は続けろよと言い続けるメディアが欲しい。

    その他
    yoshioka627
    ちゃんと出来てた。よく寝れてるからよかった。

    その他
    xap
    プレジデントと東洋経済はそっ閉じ

    その他
    soyokazeZZ
    読むの止められなくて夜が明けたことが何度もあるので「つまらない紙の本」が最もいい、ですね

    その他
    grdgs
    この記事が目を引くために煽っているのは事実だが、誰でも思いつく対策を挙げて鼻高々に胸張っている連中も、この記事作っている人と変わりはしない。それどころかもっとみっともないな。

    その他
    kamezo
    ポケスリやってるので、枕元には常にカビゴンが……じゃねえよ、スマホがある。こいつに起こしてもらうんだし。

    その他
    natu3kan
    SNSやゲームの更新とか誘惑が多すぎる

    その他
    teisi
    teisi 要するにこの記事のライターがどうしても就寝前にスマホ見るのが辞められないって話でしょ?就寝中に地震や火災等が起こることを考えたらスマホは充電しながら枕元に置いとけばいいと思うよ

    2025/05/16 リンク

    その他
    dekawo
    入眠時にオーディブルや朗読系動画を最少音量でオフタイマーかけて寝るのだが、光に気をつけたら大丈夫かな。電磁波とか

    その他
    tzitou
    スマホを目覚まし時計にしてる人あんが少ないのかな

    その他
    inabajunmr
    枕元にスマホを置いて布団に入るとつい将太の寿司を読み始めてしまい寝るのが遅くなるみたいな問題が結構ある

    その他
    osakana110
    おやすみモード使うし…

    その他
    hiroshe
    hiroshe 電磁波がっていう話かと思ったら違った。目覚ましとして使ってる分には問題ないのかな。

    2025/05/16 リンク

    その他
    uotocs
    わかりましたタブレットをおきます

    その他
    hibiki0358
    実にプレジデントやしい記事でワロタ。多分ね【寝ても疲れが取れない本当の理由】はこんなごみみたいなプレジデント記事読んで影響されて気に病むことだろ?

    その他
    letitbomb78
    寝室に数字がオレンジ色に光るデジタル時計置いてる。寝かしつけで寝落ちした後起きて家事をやるか早朝に回すかを時刻見て判断しているので、ないと困る。光らないと時間確認できないし困る。

    その他
    daishi_n
    USBハブとかブルーLEDランプ消灯できるようにして欲しい

    その他
    n_231
    就寝モードのないスマホとか今日日あるのか?

    その他
    yato0810
    Androidのいびきを計測する機能を使うには、枕元に置くだろうよ。

    その他
    sh-taka
    タイトルを見て読もうかなと思い記事はどこから?と思ったらプレジデントオンラインなので読む価値ないなと。プレジデントオンラインやダイヤモンド・オンラインって誰に向けて書いてるんだろう。

    その他
    aceraceae
    なんなら電気つけっぱなしでも寝てたりするけどな。完全な闇にしてしまうと個人的には息苦しくなるんで無理。

    その他
    FreeCatWork
    暗い部屋でぐっすり眠りたいにゃ!スマホはダメ、絶対にゃ!

    その他
    Helfard
    スマホは駄目でもVRゴーグルは良いというならハードの問題ではなく運用の問題ではないか?

    その他
    Nonbee
    寝落ちでバッテリー切れするわ睡眠負債は増えるわ、おまけに借金まで増えて健康に良くない。ながらスマホは街中で他人(ひと)にブツカルし、運転中なら殺傷加害者となる。やっぱりサッショウ(颯爽)として歩かんとな。

    その他
    kudoku
    電源切ったスマホをポケットに入れてテストを受けたグループと、スマホを別室に預けたグループで集中力テストに有為な差が認められたって実験もあるし、多分通知切っても寝室に持ち込んではいけないんだろうな。

    その他
    number917
    number917 まあスマホは分かるが、最近無駄に光ってる家電多すぎなんだよな。青LEDとか充電ランプとか

    2025/05/16 リンク

    その他
    monochrome_K2
    この諸説の通りならスマホやPCがない時代はみんな快眠していたことになるわけでもちろん取り入れる点はあるとしても真っ暗にするのは流石に現実的ではないような気がする

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「枕元にスマホ」は絶対NG、高級寝具は必要ない…最新研究が明らかにした「寝ても疲れが取れない」本当の理由 わずかな光が睡眠の質を下げてしまう

    スマホは“快眠の敵”である 21世紀になったら、ドラえもんの秘密道具のいくつかはテクノロジーとして実現...

    ブックマークしたユーザー

    • smicho2025/05/18 smicho
    • pingpongpingpong2025/05/17 pingpongpingpong
    • nicht-sein2025/05/16 nicht-sein
    • harumomo20062025/05/16 harumomo2006
    • f_oggy2025/05/16 f_oggy
    • Itisango2025/05/16 Itisango
    • mrnns2025/05/16 mrnns
    • yoshioka6272025/05/16 yoshioka627
    • xap2025/05/16 xap
    • s0l1012025/05/16 s0l101
    • vismaxima2025/05/16 vismaxima
    • YusukeKashiwazaki2025/05/16 YusukeKashiwazaki
    • amicus_aganes2025/05/16 amicus_aganes
    • soyokazeZZ2025/05/16 soyokazeZZ
    • tsutsuji3602025/05/16 tsutsuji360
    • grdgs2025/05/16 grdgs
    • kamezo2025/05/16 kamezo
    • lsor2025/05/16 lsor
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む