記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    opera627
    opera627 この裏技に賛同できず、ああ自分の感性もそろそろ若くない側に片足くらい突っ込んでしまったのだろうかと思ったけど、どうやら杞憂そう。

    2017/07/10 リンク

    その他
    slash_01
    slash_01 コメントアウト・解除はエディタの機能使った方がいいでしょ。

    2017/06/24 リンク

    その他
    takepopopo
    takepopopo つかっていきたいとおもいますありがとうございました

    2017/06/22 リンク

    その他
    himejimasandesu
    himejimasandesu コメントアウト

    2017/06/18 リンク

    その他
    ytRino
    ytRino こんなのがQiitaの週間ランキングとして配信されてくるの考えるとやっぱいいねしか無いのは クソだと確信する

    2017/06/14 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 ああ、古式ゆかしいな。"先輩" も結構いい年齢なんじゃないかと思われる。正しいのはif(isDebugEnabled()){ /* debug code */ } とか、状況によっては、debuggableInstance を DI するとかか。

    2017/06/14 リンク

    その他
    nntsugu
    nntsugu コードレビューで不要なコメントは消せと言われる系だね。IDE/まともなエディタが無いなどショートカットの使えない環境でなにか試す時に使うくらいかな。

    2017/06/14 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort 緊急時の裏技的な対応としてはありなのかもしれんがこれがレビューするコードであがってきたら絶対に殺すマンになるので結局同期に差がつけられてしまうのでは…。まあバッドノウハウの1種として知るのは有効。

    2017/06/14 リンク

    その他
    inaba629
    inaba629 差をつける(悪い意味で)

    2017/06/11 リンク

    その他
    katsyoshi
    katsyoshi おまえはそんなコードをプロダクションに投入するのか

    2017/06/06 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge これが『読みやすくなる』小技なら問題ないと思いますが、ちょっと『書くときに』便利な小技を使って可読性を落とすのはどうなんでしょうかね……。

    2017/06/06 リンク

    その他
    tamanugi
    tamanugi ローカルだけの小技ならいいけどプロダクトコードにこれ入れて、ローカルで動かすときは接続先切り替えてくださいってのはまじでやめろ(実際にあった)

    2017/06/06 リンク

    その他
    tazyamah
    tazyamah コメントアウトで、とかじゃなくってちゃんと制御しようぜっておもったらあかんのか? べつにenv == "production" とかでいいんだが。

    2017/06/06 リンク

    その他
    hagane
    hagane うわあ、と思った。と同時に、Luaの複数行コメントは付け外ししやすいんだよね、ってのは思い出した。

    2017/06/06 リンク

    その他
    kabochatori
    kabochatori きっとバージョン管理もない環境でメモ帳でコーディングさせられてたんだろう…

    2017/06/06 リンク

    その他
    tsekine
    tsekine レビューコメント: 関係ないコメントは削除すること。あとまともなIDE使いましょう。

    2017/06/06 リンク

    その他
    taqpan
    taqpan 懐かしすぎる技で却ってほっこりする。gitを知るまではよく使ってたな

    2017/06/06 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin debugger; ステートメントと一緒に

    2017/06/06 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw // 以下のコメントは先頭に / をつけるとあら不思議挙動が変わります

    2017/06/06 リンク

    その他
    masaru_b_cl
    masaru_b_cl プロダクトコードじゃ使わないけど、デバッグ目的でSQLいじってるときとかたまに使うテクだった > 基礎編 / さすがに応用編はやめていただきたいが……

    2017/06/05 リンク

    その他
    kitaj
    kitaj いまさらこんなテクニックいるか?

    2017/06/05 リンク

    その他
    w1zardhead
    w1zardhead 罠だった…(ポエムタグ付いてる

    2017/06/05 リンク

    その他
    d0i
    d0i 自分で掘った落とし穴にハマりそうなタイプ

    2017/06/05 リンク

    その他
    kfujii
    kfujii 「業界に入ってから10年以上」でこんなこと新卒に教えてんのか…

    2017/06/05 リンク

    その他
    todesking
    todesking なんで情報商材みたいな文体なんだよ

    2017/06/05 リンク

    その他
    tenkoma
    tenkoma ユニットテストを使い倒す同期と差がつきそう

    2017/06/05 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN アカン

    2017/06/05 リンク

    その他
    motchang
    motchang エディタでやれよ…(´・_・`)

    2017/06/05 リンク

    その他
    Youchan
    Youchan え?Ruby使っているようなスタートアップ系の企業には就職するなって言ってる?

    2017/06/05 リンク

    その他
    yug1224
    yug1224 これがコミットされてきたら、不要なコメントは消せってレビューするわ

    2017/06/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新卒エンジニアでもできる!コメントアウトで同期に差をつける裏技 - Qiita

    6月がやってきた 新卒の皆さんは、入社して2カ月が経ちました。 そろそろ会社に慣れてきた頃でしょうか...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/18 techtech0521
    • nekonotomu2018/06/05 nekonotomu
    • tsumuchan2017/09/24 tsumuchan
    • opera6272017/07/10 opera627
    • akihisakakuta2017/07/06 akihisakakuta
    • slash_012017/06/24 slash_01
    • takepopopo2017/06/22 takepopopo
    • himejimasandesu2017/06/18 himejimasandesu
    • baikichiz2017/06/15 baikichiz
    • ytRino2017/06/14 ytRino
    • otchy2102017/06/14 otchy210
    • bumberboom2017/06/14 bumberboom
    • otanuft2017/06/14 otanuft
    • tama_10282017/06/14 tama_1028
    • nntsugu2017/06/14 nntsugu
    • luccafort2017/06/14 luccafort
    • inaba6292017/06/11 inaba629
    • ismage2017/06/10 ismage
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事