
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ラズパイ+OpenCVの画像処理の速度調査 - Qiita
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ラズパイ+OpenCVの画像処理の速度調査 - Qiita
はじめに 以前、ラズパイを使って子供の寝相の監視をしたが、そのときにMicroSDの容量不足に悩まされた... はじめに 以前、ラズパイを使って子供の寝相の監視をしたが、そのときにMicroSDの容量不足に悩まされた。 OpenCVで保存すれば容量は減らせるのだが、撮影間隔を守ることができなかったので、 実際にどれぐらい時間に対して不安定なのかを確認していた。 もったいないのでとりあえず公開しておく。 時間測定用コード 適当な時間待ってから写真を撮って保存するのにかかった時間を計測するプログラムを書いた。 これを起動して、一晩放置してみた。 from picamera import PiCamera from picamera import array from time import sleep import datetime import cv2 count = 0 with open("time.csv", "w") as w: with PiCamera() as cam: while co