記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bigchu
    セレクトショッp!!

    その他
    georgew
    CursorはTech企業界のセレクトショップである > この比喩はなかなか秀逸。

    その他
    kei_1010
    後でじっくり読む

    その他
    eagleyama
    “「なんかCursorを使えばイケてる開発ができるらしい」というポジションが取れています。”

    その他
    risingsunkun
    AIエージェント

    その他
    door-s-dev
    正直モデルの強さの影響度が支配的すぎてこの辺のツールの違いはあんま感じられてない

    その他
    yau
    トップコメがEmacs vs Cursorになってて笑う。50年後もEmacsを使っているモノ好きはいると思うが、5年後Cursor使ってる人は絶滅していると思う。だからといって今Cursor使わないのは給料泥棒だとも思う

    その他
    urd0401
    1年間Github Copilot使ったが次の1年はどうしようか悩んでいる

    その他
    onionskin
    ゆるいけどなかなか良い記事

    その他
    shinobue679fbea
    ちょっと余裕ができたので使ってみる!

    その他
    uehaj
    CursorもClineも過渡期もいいところで、数年後にはAIは、動画や図も駆使して「こここうしますけどいいですよね?」「 こう動きますけどいいですか?」って確認してくる存在になって、人間はプロダクトオーナーになる

    その他
    ywv
    “マイクロソフトがCopilotにGeminiを取り込んだりClaudeを取り込むとなった場合”もう取り込んでる様な…?

    その他
    MasudaMasaru
    一度Cursorの凄さに触れてしまうと、非プログラマーとして生きてて助かった…と痛感する。 3DCADももうじき人が考えて創る時代は終わりかもなぁ…とも思う。

    その他
    ancientdragon
    導入が簡単なのでライト層向けにバズってるんだと思う。月500回はコスパ悪すぎ。

    その他
    rrringress
    腹落ち

    その他
    houyhnhm
    正直、いつ膨らんだ風船が弾けるかな、というだけな気が

    その他
    rgfx
    rgfx 過渡期はAll in oneなソリューションが流行るよね。もちろん「やりたいことを拡張機能のお作法に則って行儀よく」が出来ずにVScode丸ごとフォークでやっちゃう連中、という見方は必要。

    2025/03/24 リンク

    その他
    ookitasaburou
    “なぜGithub CopilotがあるのにCursorなのか?”

    その他
    w1234567
    Cursorはすげぇって思うけど、本質はAIに格安で外注してプログラミングやらせてるだけだから長期的に見るとIT業界に良くない影響が出そうで怖い。今は外注して稼げるだけ稼いどけってフェーズだが

    その他
    shiketanotsuna
    どうせEvernoteみたいにどこかで行き詰まって巨大企業がいい感じの出してくれる状況になるよきっと

    その他
    aobon700
    半年くらい前に詳しい人からcursorがいいと教えてもらったが、いつのまにかcursorという文字を毎日のように見るようになったな

    その他
    new3
    そんな席巻しているとも思わないし、そもそもMIFESなのかWZEDITORなのか秀丸なのかサクラエディタなのかNotepad++なのかEmEditorなのかTeraPadなのかどれも席巻していたかどうかの理由考える意味あまりないのと同じだよ。

    その他
    nt46
    クソみたいな名前なのに

    その他
    fikah
    fikah 識者っぽい人「Cursor使っておけば間違いない!」その他大勢「「「そうなんだ!」」」これでしょ

    2025/03/24 リンク

    その他
    lettuce0831
    Emacsとか言ってる人絶対Cursor使ったことなさそう。それともCursorレベルでAIエディットを統合した環境があるの?

    その他
    misshiki
    “マイクロソフトがCopilotにGeminiを取り込んだりClaudeを取り込むとなった場合競合の製品を組み込むことになるため、経営判断が必要になります。 ....一方、Cursorには政治が絡みません。”

    その他
    securecat
    現状そうなのはそうだとしても、まあすぐ変わるんじゃなかろうか。インターネット、歴史は繰り返すを超高速回転しまくり続けてるので。

    その他
    delphinus35
    delphinus35 Emacs でだって各種 AI モデルが使える……というブコメが人気だが、記事を読めばそういうことじゃなくて、「Cursor 使ってれば取りあえず全部 OK」という機運を醸成できたのが勝ってるポイントだと分かる。

    2025/03/24 リンク

    その他
    ch1248
    ええやん

    その他
    ton-boo
    初期にリモートサーバ上のDevContainerがうまく動かなかったりしていったんCursor断念した。いまRooCode

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Cursorが市場を席巻している理由をちょっと考えてみる - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/04/23 heatman
    • sawarabi01302025/04/20 sawarabi0130
    • hajimepg2025/04/19 hajimepg
    • ukn2025/04/17 ukn
    • dev_chiku2025/04/17 dev_chiku
    • yuiseki2025/04/16 yuiseki
    • soratomo2025/04/15 soratomo
    • usako11242025/04/14 usako1124
    • yggdra_w2025/04/14 yggdra_w
    • qchankun2025/04/13 qchankun
    • shifumin2025/04/13 shifumin
    • paa_r36U19802025/04/12 paa_r36U1980
    • Gln2025/04/12 Gln
    • super_maruchan2025/04/10 super_maruchan
    • chopwave2025/04/07 chopwave
    • warau-uichi2025/04/05 warau-uichi
    • bigchu2025/04/03 bigchu
    • inurota2025/04/02 inurota
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む