記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    z0rac
    固有名に関するジジェクの言及を読みたくて本棚ひっくり返したきりだったのを思い出した。

    その他
    mind
    アプリオリ は認識論←→「必然的」… //「名前/個体」は「記述の束」ではない…「固定指示子」 凡ての可能世界において同一対象を指示するもの ――貫世界同一性? 可能世界実在論とかの理解によっても異なりそう。

    その他
    YOW
    >心脳問題については、クリプキなりの解決策というより、心脳問題に関し同一説を主張する人達の使うアナロジーの不備を指摘。彼の同一性は形而上学の領域にあり、認識的状況において同一でも、それは同一ではない

    その他
    tokyocat
    必然性とアプリオリ性の違い、名前との関係 「機械の虎のことを、固定指示子「虎」で指示することはできない。虎が動物であるか否かは、アポステリオリに判明することであるが、虎が動物であることは必然的」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ソール・クリプキ『名指しと必然性』 - logical cypher scape

    名前の「指示」と同一性について、クリプキの講義を書籍化したもの。 もとが講義であるために、厳密な論...

    ブックマークしたユーザー

    • tap1oka2018/08/02 tap1oka
    • shimomurayoshiko2011/08/24 shimomurayoshiko
    • atman562009/07/04 atman56
    • z0rac2007/08/24 z0rac
    • mind2007/08/24 mind
    • YOW2007/08/17 YOW
    • tokyocat2007/08/04 tokyocat
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む