記事へのコメント134

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    saikyo_tongaricorn
    やっぱり強いタイトルの方がみんなの目につくね

    その他
    ytRino
    3.5と4でぜんぜん違うのはそうなんだけど内容がミサワになってるのがおもしろポイント

    その他
    misshiki
    “GPT-4に関しては英語で使う場合が最も賢く、日本語で使うと一回り頭が悪いことが知られている...GPT-3.5だと、英語で使ってもさらに二回り頭が悪い”

    その他
    wushi
    やっぱり燃えてるか。違いを説明できなければそうなるよな。あとScrapboxは増田ではない。

    その他
    pmint
    どっちもすごいだろ。趣味の話は3.5のほうがいい。良いか悪いかではない。良し悪しで語る人は、知人をランク付けしてそう。AIとの接し方で人間性がばれる。/ プロンプトエンジニアリングもバージョンを意識してない。

    その他
    nilab
    「世界中で「最新のAIはヤバいな」とか「これ以上発展させるのは半年停止したらどうか」と話題になっているのはOpenAIのGPT-4のこと(2023-03-13リリース)」「無課金のChatGPTが使うのは一段階古いGPT-3.5」

    その他
    w1234567
    プログラミングのサンプルコードが欲しいときはGPT4にお願いするんだけど、今のところGPT3.5のほうがユーザーとのやり取りを大量に学んでて返答がナチュラルだから好き

    その他
    shibuyan730
    ほんまにあとは手を出すかどうかだけの話

    その他
    dec123456789
    無料で使えるサービスを無料で使ってレビューすることの何がいけないんだ? 日本人が日本語で使ってレビューすることの何がいけないんだ?

    その他
    diet55
    西尾泰和「めずらしく語気の強いタイトル」「今後(略)リンクを貼るだけで指摘ができる。Tweetは現時点で50万インプレッション」「このうちの0.1%がリンクを貼り付けてくれるだけで僕が一人でやるのの500倍の生産性に」

    その他
    poponponpon
    4使ってて制限に達して3.5に戻された瞬間、それまでのやり取りを忘れて急にアホになるのほんと勘弁してほしい

    その他
    soramimi_cake
    自動翻訳技術の発展により英語学習が不要になる時代より前に、英語の使い手にならないと知的活動自体ができない時代が来てしまったと(いや既にそうだったのか)。

    その他
    respectbookmark
    ほんこれ

    その他
    boomerangj
    4を布教しすぎて、3.5でも十分でしたよ!4要ります?って言われた事がある

    その他
    zgmf-x20a
    というか、増田も素人の域でないよね。わかった気になる事はとても重要だよ。私はいまだに分かったなんていえないけどね。

    その他
    kusigahama
    これお気に入りのやつ → https://twitter.com/kusigahama/status/1650419141587931136 下ネタトラップに騙される3.5、解説してくれる4

    その他
    akymrk
    "このGPT-3.5を日本語で使って最新のAIに関しての[批評]をする人がいるが、GPT-4を使っている人から「[周回遅れ]で[見当違い]なことを言っている人だ」と認識されていることに気づいて不毛な[批評]をやめてほしい"

    その他
    mint6626
    使いずらいものをバカにする人と、使いづらいものをどう使うか楽しく考える人に分かれているよね

    その他
    circled
    「課金してる俺が凄い」じゃなくて、GPT-4が凄いとだけ言っておけば救いもあるのだが

    その他
    LM-7
    そもそもGPT-4というものがあることすら知らない雑な理解なんじゃないかと思う

    その他
    matchy2
    課金ゲーでマウントとるのをやめろ

    その他
    lifefucker
    bing チャット使ってるし。bingチャットはGPT4ベース。

    その他
    toririr
    でも4のAPI使わせてくれないんだもん……。いつ招待が来るの?

    その他
    houyhnhm
    賢いとかふわふわした評価してるウチはどうせおもちゃとしてしか使ってないのだから分かった気になっててもいいのでは。

    その他
    kuippa
    自然言語で試してわかった気にならずに、プログラム触れる人はvisual studio codeにgithub copillotを入れろ。chatモデルに触って理解した気にならずcodexモデルに触れよう。話しはそれからだ。

    その他
    bxmcr
    有意義に活用出来る見込みがあまり無いからまだだったけれど課金しようかな……

    その他
    kamezo
    全く使ったことないし特に情報を追っているわけではないのに、ここで書かれている話はだいたい読んだことのある話だった。ホントに流行りなんだなあ。

    その他
    monotonus
    アメリカ人からしたらお前らなんで日本語で使ってんの?って感じなんだろうな

    その他
    amematarou
    ビングチャットは4のはずだけどまあまあ賢くない。日本語だから?

    その他
    shunkeen
    技術に真摯に向き合う勢力と、ヤバいよヤバいよ〜と言うインフルエンサー勢力と、おっとり刀の勢力が、一気に広まったせいで、団子状態で交わって摩擦が生まれるの、ちょっと面白い。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    無課金のChatGPTを日本語で試してわかった気になるのをやめろ - 西尾泰和の外部脳

    世界中で「最新のAIはヤバいな」とか「これ以上発展させるのは半年停止したらどうか」と話題になってい...

    ブックマークしたユーザー

    • mi---saki---rinko2025/04/11 mi---saki---rinko
    • techtech05212023/09/13 techtech0521
    • tyosuke20112023/07/24 tyosuke2011
    • thaturn2023/06/21 thaturn
    • hatebunbun2023/06/11 hatebunbun
    • heatman2023/06/01 heatman
    • sawarabi01302023/05/11 sawarabi0130
    • saikyo_tongaricorn2023/05/11 saikyo_tongaricorn
    • ytRino2023/05/10 ytRino
    • shibudqn2023/05/09 shibudqn
    • misshiki2023/05/08 misshiki
    • kaionji2023/05/07 kaionji
    • nakayoshiyama2023/05/06 nakayoshiyama
    • wushi2023/05/06 wushi
    • styrian2023/05/06 styrian
    • type29022023/05/05 type2902
    • sanko04082023/05/05 sanko0408
    • amashio2023/05/05 amashio
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む