エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
とんでもない動画生成AI「FramePack」がMacにフォーク──叡智の彼我、マカー勢にも着弾(アスキー) - Yahoo!ニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
とんでもない動画生成AI「FramePack」がMacにフォーク──叡智の彼我、マカー勢にも着弾(アスキー) - Yahoo!ニュース
GitHubユーザー brandon929氏が公開した「FramePack for macOS and Apple Silicon」。禁断の果実がつい... GitHubユーザー brandon929氏が公開した「FramePack for macOS and Apple Silicon」。禁断の果実がついに、叡智の彼我とまで言われるマカーにまで飛び火! 動画生成AI界隈の話題泥棒「FramePack」に、ついにMac向けフォーク版が着弾。GitHubユーザー brandon929氏が公開したリポジトリはタイトル通り“for macOS and Apple Silicon”。READMEには「M1/M2は--fp32を付けろ」とだけ書かれた硬派仕様だが、これでCUDA亡者しか遊べなかった沼にM系チップ勢がダイブ可能となった。 早速Redditの検証スレで早耳ユーザーがM3 Ultra(192GBユニファイドメモリー)で回したところ、1フレーム2.5分前後(≈0.4 fps)と二度見必至の数値。RTX4090の素生成が1.5s/フレームなのでケタ