エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
月額200円の倉庫「ミニクラ」を頼んでみた。
月額200円の倉庫「ミニクラ」を頼んでみた。 まさに去年の今頃は、10年以上住んでいた家の荷物や書... 月額200円の倉庫「ミニクラ」を頼んでみた。 まさに去年の今頃は、10年以上住んでいた家の荷物や書類や書籍を一気に処分しようと断捨離はじめたころでした。 「2011年10月28日、家から一切の書籍、雑誌がなくなりました記念日。」 「断捨離ほぼ終わりました。(2011年12月15日)」 最後に洗濯機や冷蔵庫など家財道具一切を知り合いに譲って家をでたのですが、そんな無謀な勢いがあったからこそ、いまのシェア生活に出会えたのだと思います。 正直、その時点では、今の場所やこうしたライフスタイルなるなんて、夢にも思ってませんでした。 その後どうするか?ということよりは、「物を処分したい」衝動だけにかられている、ちょっとした断捨離ハイの状態だったんでしょうね。 とはいえ、捨てられなかったものもあって、一部の楽器やカメラ、映像機材など、かさばるものはコンテナ倉庫を借りて収納してました。 炎天下の夏はこせな
2012/10/22 リンク