記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    skypenguins
    防湿庫がないやん!防湿庫が見たかったからこの記事開いたの!

    その他
    diverdown03
    さらに水中に持ち込もうとすると、プラスで70万くらいかかるんだよね。

    その他
    otation
    otation 色々買ったけど、結局道具を持ち運ぶ筋力と気力が1番必要だということが分かった

    2024/11/29 リンク

    その他
    rlight
    明るい場所で動画を撮影しようとするとシャッター速度が短くなりスマホで撮ったみたいなチラつく動画になるので、NDフィルターでシャッター速度を1/60あたりまで落とす必要がある。

    その他
    fuyunouta
    私も映像制作の端くれですので、すごく参考になりました。一度に全部は読めなかったので、時間のある時にじっくりと読ませていただきます。

    その他
    WorldWanderer
    ミラーレス撮影には、カメラ本体の性能を引き出すレンズや安定した撮影のための三脚が必須。予備バッテリーも忘れずに!

    その他
    orzie
    レンズ以外にも沼が広がっているのだな。

    その他
    snneko
    私が使うのは、24mmの単焦点レンズ、Peak Designのストラップ、ブロワー、レンズペン、ミニ三脚、可変NDフィルターくらいかな。

    その他
    hate_flag
    ジンバルなんてHyperSmoothがあれば要らないッスよ(GoPro勢)

    その他
    ailawyer123
    [ Links: Lawyer AI Assistant App (Android): https://play.google.com/store/apps/details?id=com.attorney.ai.assistant Lawyer AI Assistant App (iOS): https://apps.apple.com/us/app/id6478375502

    その他
    kk23
    街ブラ散歩して撮る系なのでカメラと単焦点2本あれば済む…のだけどまれに朝焼け撮るので三脚と角形フィルターをクルマに積んでる、カメラ底部はアルカスイス互換プレート

    その他
    Sei
    ジンバル、ホント使わなくなったなー。持ち歩くカメラもスマホかGRばっかりになってしまった。

    その他
    atoshimatsu
    atoshimatsu カメラバッグって、ダサいデザインが多いのが気に入らないのよねー。

    2024/11/29 リンク

    その他
    youchin
    youchin NDフィルターが実質いの一番に挙げられてるので(プロテクターはノーカン)スチルの話かなと思ったらムービーでもシャッタースピード(あと絞りも?)合わせるためにNDフィルターで固定するのか…奥が深い

    2024/11/29 リンク

    その他
    w_bonbon
    先生。カメラのストラップあたりに取り付けられる予備SDカードホルダーみたいの無いですかね(数多のSDカード忘れに泣いた経験)

    その他
    mottin231
    ブラックフライデーで安くなってなかった・・・ステップアップリングは知らなかったので勉強になりました。フィルター高いですもんね。

    その他
    versatile
    ジンバルって一時的なやつかと思ってたけどみんなずっと使ってるよねぇ

    その他
    kenzy_n
    フル装備のカメラマンを作り上げる。

    その他
    zsehnuy_cohriy
    zsehnuy_cohriy 動画屋の人ってプロかアマかソロかチームかでかなり装備変わるイメージある

    2024/11/29 リンク

    その他
    jkltf
    モンベルのカメラップが便利で、くるんで普通のカバンに入れて持ち歩いてます

    その他
    mtoy
    一時期、ストロボとコマンダーをよく使っていたけど、めんどくさなって、最近は小さいLEDライトを使っている。

    その他
    inuwantan12
    ジンバル3回も買ったけど結局使わなくて売った。主に動画撮影だけど、スマホのカメラとかOsmo Poket3は別カット撮影するときにめっちゃ便利。

    その他
    khtokage
    メイン機はAPS-Cミラーレスだけど、持ち歩くには邪魔で年々出番が減って、ついにZV-1M2を買いました。スチル機としては微妙ですがそこは割り切って動画もやろうという気持ちです!

    その他
    boomerangj
    RAWで撮ってる人向けだけど、DxO PureRAWを買っておくとISOを1〜2段上げても良くなるので買って欲しい。

    その他
    yamada_k
    カメラ初心者の人は、挙げられている機材が何のためのものか事前に調べてから読むのがいいかも。 / 音はこれだとモノラルになる。音楽の場合は別にレコーダーで録る方法が取れるのならそれもあり。

    その他
    tyhe
    最近は200mmとかでもレンズ内手ぶれ補正とカメラ側のセンサーシフト手ぶれ補正両方がついてると手持ちでほとんどブレなく取れるからなー。すごい。

    その他
    daaaaaai
    おもしろすごい。カラーマネジメントモニターはそんなに重要じゃないのかな

    その他
    natu3kan
    カメラの補正で素人なら十全ってなるとジンバルは機動力落ちるウェイトになりそうだもんなあ。

    その他
    sander
    ミラーレス一眼+標準ズームと50mm単焦点の組み合わせで使ってたら一年経たずにセンサーは要クリーニング状態だった。カメラのキタムラで3,300円でやってくれるけど、自分でやれるようになった方がいいのかねぇ。

    その他
    puruuuun
    puruuuun わかりみが深い。“動画界隈では実際に一度使ってみたいけど使わなくなる動画撮影機材選手権なるものがあったら、ぶっちぎりの優勝がジンバル”

    2024/11/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ミラーレス一眼(動画・スチル)撮影で必須な機材、あると便利な機材 - とあるビデオグラファーの備忘録的ブログ

    以前CP+のとあるブースでセミナー(というかトークショー)をしたときに話た内容をモディファイ&追記し...

    ブックマークしたユーザー

    • miqkun2025/05/12 miqkun
    • wady2025/02/23 wady
    • tope01312025/01/21 tope0131
    • idledonor2025/01/20 idledonor
    • Gantetsu78742025/01/16 Gantetsu7874
    • surarin1212025/01/03 surarin121
    • techtech05212024/12/30 techtech0521
    • Koikeyanogyuniku2024/12/12 Koikeyanogyuniku
    • donotthinkfeel2024/12/08 donotthinkfeel
    • ttten2024/12/03 ttten
    • komekome092024/12/02 komekome09
    • field_combat2024/12/02 field_combat
    • hush_in2024/12/02 hush_in
    • sora_h2024/12/01 sora_h
    • missundaztood2024/12/01 missundaztood
    • fpbon2024/12/01 fpbon
    • gui12024/11/30 gui1
    • kre2024/11/30 kre
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む