エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
宅建試験掲示板 [4457]何を勉強すればいいのか分かりません。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
宅建試験掲示板 [4457]何を勉強すればいいのか分かりません。
私は、2年宅建に落ちてしまい、今年も受けようと思い、年明けから勉強しているのですが、もう過去問も3... 私は、2年宅建に落ちてしまい、今年も受けようと思い、年明けから勉強しているのですが、もう過去問も3周してしまいました。なので、これから何をしようか迷っています。 なにか他にしとくべきことや、どのような勉強をすれば良いのかどなたかアドバイスくださると幸いです。 去年は35点でした。 自分、初学者ですが、そんなに勉強できるなんてすごいと思いました。いろんな勉強法を調べたけど、過去問をそのまま覚えると考えなくても正解を出せるようになり、満足してしまって不合格になってしまうらしいです。 難関大学合格者は、早いうちから過去問を解き潰すのはもったいない、過去問は傾向と対策を練る為のものだと言ってました。(宅建にあてはまるかわかりません(._.)) しかし、宅建合格者は過去問を徹底的にやったという意見が多い。 京都議定書さんは過去問を完コピしたから、問題が別の出され方をされるとわからなくなる? 自分から