エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
SQLServer2014でのASP.NETセッション管理 - Sanwa Systems Tech Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
SQLServer2014でのASP.NETセッション管理 - Sanwa Systems Tech Blog
SQLServer2014のインメモリOLTPでASP.NETのセッション管理をしてみようというお話です。 ASP.NETのセッ... SQLServer2014のインメモリOLTPでASP.NETのセッション管理をしてみようというお話です。 ASP.NETのセッションといえば一般的には以下の3つです。 InProc StateServer SQLServer InProcはそのデメリット性ゆえに本番環境で使うことは皆無なので、事実上これは開発用と言っていいかと思います。 開発用といってもシリアライズの事等考えますと開発にすら向いていません。これは絶対使わないので消しちゃっていいと思います。 StateServerはwindowsサービス、SQLServerはDBという違いはありますが、両者ともにシリアライズ可能なオブジェクトのみ格納でき、InProcと違いワーカープロセスのリサイクル等でセッションは破棄されず信頼性も高いという位置づけです。 纏めると3つの差異は以下の通りになります。 モード 管理 メリット デメリット