エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Railsで作られた管理画面にVue.jsを導入した話 - Studyplus Engineering Blog
Studyplusのweb版を担当していた久保です。 最近はRailsを触ったりしています。 今回は社内向けの管理画... Studyplusのweb版を担当していた久保です。 最近はRailsを触ったりしています。 今回は社内向けの管理画面を作る際に、どうしても動的にDOMを操作する必要があったのでjQueryの代わりにVue.jsを導入してみました。 なぜVue.jsを選んだのか Railsが生成したhtmlをテンプレートとして使うことができる Rails5系以降であれば、webpackerを利用するだけで良いので導入が楽 導入方法 導入時の環境は以下 rails: 5.2.0 ruby: ruby 2.5.1p57 node: v8.11.2 yarn: 1.7.0 webpacker: v3.5.3 webpacker gem 'webpacker' $ bundle install $ bundle exec rails webpacker:install Vue.js $ bundle exec r
2018/07/24 リンク