エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
自社サービスの常時SSL(サイト全体HTTPS)対応でやったこと - LCL Engineers' Blog
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
自社サービスの常時SSL(サイト全体HTTPS)対応でやったこと - LCL Engineers' Blog
Webエンジニアの森脇です。 弊社では先日「格安移動」という自社サービスの常時SSL化(サイト全体HTTPS化... Webエンジニアの森脇です。 弊社では先日「格安移動」という自社サービスの常時SSL化(サイト全体HTTPS化)へ対応しました。 この記事では、常時SSL対応のためにやったことを紹介したいと思います。 idou.me なぜHTTPS化したか GoogleやApple等のHTTPS化への積極的な姿勢を考慮すると、今後HTTPS化対応は避けられないと判断し、早い段階で対応しておいたほうが影響範囲が少ないと考えて対応に踏み切りました。 環境 サイトは以下の環境で構成されています。 AWS ALB Varnish Nginx Unicorn(Rails) ALBまでをHTTPSで通信し、ALBから後ろはHTTPで通信させています。 サイト全体HTTPS化以前も、お問い合わせフォーム等の一部のページはHTTPS通信をしていました。 --- (HTTPS) ---> ALB --- (HTTP) --