記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bt-shouichi
    “「BSマンガ夜話」で江口寿史先生が「本当の話だよ。俺、大友さんに聞いたもん」という証言で事実認定されました”

    その他
    TACOMIC
    #蛸漫画 #蛸ゆバ◆BS漫画夜話のどの回だったか?≪手塚はスポ根が描けない・骨格がない≫云々◆個人的に『ヒカルの碁』が「あの時代での手塚の絵柄」のように感じたものです。小畑健氏が『MW』を描いて下されば!

    その他
    fragile08
    諸星大二郎の参照した資料とはなにか

    その他
    geopolitics
    星野之宣の話は、大友克洋の絵は(ある程度力があれば)真似できる絵なので、個性がなくなるという意味だと思う。実際大友以降のマンガは大友的の絵になったそうだから。

    その他
    Caerleon0327
    先生はコンプレックスが強く、後輩が売れると口聞いてくれなくなったとか

    その他
    IGA-OS
    日本漫画史にのこるエピソード?

    その他
    nisisinjuku
    BT氏、偉いものを目撃したもんだw

    その他
    katte
    神と言っても八百万の神(またはギリシャ神話?)だから。大友克洋も64歳か、手塚先生の享年を超えたけど童夢、AKIRA以外は。。。

    その他
    iizukakun
    手塚先生の人間性を象徴する都市伝説みたいなエピソードだけど、ホントの話だったんだ

    その他
    aaa_too_zzz
    〆切や裏番組ネタは作中のネタにしまくってるんだよね

    その他
    tsukitaro
    伝説とは思っちゃないが、寺沢武一と石坂啓も現場で目撃したと証言

    その他
    sekiyado
    sekiyado そして大友はAKIRAの巻末に手塚治虫への感謝を記した

    2019/03/01 リンク

    その他
    waot209
    手塚治虫に大友の絵は描けない。流行の絵柄を真似ようとしつつ古臭い手塚感が抜けてないのは晩年の漫画を読めばわかる。虫のデッサンが上手とよく言われるけど、その程度で大友の絵を描ける根拠になるはずもなく。

    その他
    leiqunni
    leiqunni 手塚治虫の単なる嫉妬だと知ったようなこと言う前に、手塚治虫の虫のデッサン画を見たり、大友克洋だってアシスタントがいたことを考た方がいいと思う。

    2019/03/01 リンク

    その他
    aroechan
    手塚やっぱり人間性めたくそ悪くて草/荒木に新人賞渡したときにも「宮城って言ったら石ノ森ぐらいだもんね」みたいなこと言ってる映像あるし/まあ別に根はいい人だとは思うけど

    その他
    peketamin
    最大の賛辞

    その他
    altana11
    altana11 人のことアスペとかいうな

    2019/03/01 リンク

    その他
    togetter
    手塚治虫が晩年に激しく嫉妬していたのが大友克洋だったとは…

    その他
    Louis
    Louis バーアヴァンティのポッドキャストってまだ聞けるのか! あと「アスペルガー」は既に使われてない言葉なので使用には注意して欲しいと思った

    2019/03/01 リンク

    その他
    Vudda
    Vudda 手塚治虫の人間臭さがよくでてる話し

    2019/03/01 リンク

    その他
    lady_joker
    23世紀あたりに残ってるのはAKIRAでありドラえもんだと思う。手塚漫画は面白いけど人間への不信感があらゆる作品に横溢していて、時代の波に抗えないと思う。手塚の激しい嫉妬心猜疑心の話を聞くたびにそう感じる

    その他
    neet_modi_ki
    たしかに、チャックノリスじゃないけどこの手の逸話はどこまでマジなんかみたいなのはちょいちょいあるから裏取れてるのはいいね。

    その他
    akanama
    akanama しりあがり寿には「キミの真似はできない」と言ったとか。

    2019/03/01 リンク

    その他
    Hidemonster
    Hidemonster 神様の見せた人間性

    2019/03/01 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr (どこで読んだか忘れたけど「大島弓子と大友克洋に嫉妬」いう記事があって、大友克洋のすごさは男女別なくわかるけど、大島弓子は男性にはあんま理解されてない印象があったから、記憶にのこっている。)

    2019/03/01 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 中島梓(+イラスト山藤章二)のエッセイ集「にんげん動物園」に、逆にある雑誌の小さなカットに目をとめて「あっ、これは大友君でしょう。うーん、うまいな、うまいな彼は」と唸る手塚治虫の描写があった筈。

    2019/03/01 リンク

    その他
    puppints
    puppints 天才手塚治虫のマウントの取り方が「君の絵なら描ける」っていうの、最高に幼稚で面白い。

    2019/03/01 リンク

    その他
    atoh
    5周ぐらい回ってええ話に。

    その他
    ks1234_1234
    ほへえ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    漫画界の伝説『手塚治虫は大友克洋に初めて会った時「君の絵なら描ける」と言った』を裏付ける証言が複数集まる

    はぁとふる倍国土 @keiichisennsei 鳥山明先生のために名古屋市が自宅から空港までの太い道路を建設した...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/27 techtech0521
    • arihoshino2023/02/18 arihoshino
    • mieki2562020/11/13 mieki256
    • bt-shouichi2020/10/06 bt-shouichi
    • TACOMIC2019/03/27 TACOMIC
    • tanaka-22019/03/06 tanaka-2
    • fragile082019/03/05 fragile08
    • werdy2019/03/04 werdy
    • eal2019/03/04 eal
    • netsekai2019/03/03 netsekai
    • pantabetai2019/03/03 pantabetai
    • prototechno2019/03/03 prototechno
    • asherah2019/03/03 asherah
    • geopolitics2019/03/03 geopolitics
    • qinmu2019/03/03 qinmu
    • Caerleon03272019/03/02 Caerleon0327
    • marsrepublic2019/03/02 marsrepublic
    • IGA-OS2019/03/02 IGA-OS
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む