記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    TPunie
    一見無関係に見える事象に実は因果関係があった例。「バニラのアイスを買ったときだけ車のエンジンがかからなくなる不思議な現象、その原因は?」 https://gigazine.net/news/20200511-vanilla-ice-allergic-car/

    その他
    narwhal
    みんなでマーガリンを食べて、かわいそうな婚姻厨を牢獄から救出しよう!

    その他
    ChieOsanai
    疑似餌 ← 本物の餌ではない 疑似○○ ← 本物の○○ではない 疑似相関 ← 本物の相関である ゆえに疑似相関という言葉は間違い QED cf. https://togetter.com/li/42981

    その他
    perl-o-pal
    perl-o-pal ニコラス・ケイジとプールの水死者は相関あるやろー

    2021/08/14 リンク

    その他
    wxitizi
    時系列データなら擬似相関がいくらでも見つかるから特に面白くもない。相関の高さも、単に両変数とも時間トレンドと高相関してるだけという同じネタのものが殆どで、見るのを前期比増加率に変えるだけで大体消えるし

    その他
    togetter
    まったく関係ないような事柄なのに、こんなに似てるなんて…!

    その他
    qinmu
    以前、このようなネタを真に受けて「AIに聞いてみた」と称したNHKスペシャルが作られたことがあった。

    その他
    circled
    犯罪者の100%がパンを食べたことがある。

    その他
    hatebu_ai
    hatebu_ai 「擬似相関だと思ってたら実は本当に相関性があることが証明された」みたいな例ないかな(そういうのすき)

    2021/08/14 リンク

    その他
    knok
    まとめに貼ってあるWikipediaのリンクにもトップコメ通りの解説がある

    その他
    ton-boo
    ton-boo 交絡因子が何か自明なことばかりではないだろうし(メーン州離婚率とマーガリン消費量だって実は何かあるかもしれない)偶然と疑似相関って区別する意味はあるんだろうか /自分用メモ追記 https://togetter.com/li/42981

    2021/08/14 リンク

    その他
    uehaj
    「コロナは風邪」論者が持ってくる、感染者数と人流との相関はなく、○○だ、緊急事態宣言は無駄だ、というグラフはこういうやつばっかり。

    その他
    maturi
    三大言いたいことはわかるけど厳密にはそれちょっとおかしくないかという組み合わせ四文字熟語 https://anond.hatelabo.jp/20201226060104  無断引用 擬似相関 生前退位

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 少子化対策でバターを配るべき

    2021/08/14 リンク

    その他
    underd
    あとでよむ

    その他
    Gelsy
    Gelsy 夫婦関係が良好な時にはバターを使う。夫婦関係が悪化するとマーガリンでいいやとなる。

    2021/08/14 リンク

    その他
    Helfard
    マーガリンの代替品としてのバターの消費量にも負の相関があるのかな?

    その他
    sgo2
    sgo2 マーガリン消費量と離婚率は景気等に関係してそうな気も。

    2021/08/14 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan 昔、話題になった「朝食を食べる子供は頭が良い」も疑似相関だったよね 。そりゃ、朝食を食べる家庭の方が食べない家より教育もしっかりしそうだよね。

    2021/08/14 リンク

    その他
    dirtjapan
    こういう人をバカにした疑似科学好き

    その他
    onigoy
    勝ち組の女性の幸せをぶち壊したいなら、電車内であんなバカなことしないでマーガリン食わせれば良かったのでは(それも駄目です…😔

    その他
    diveto
    diveto 疑似相関ってワインの消費量が多いと寿命が長くなりやすいが、実はワインを飲む人は裕福な人が多く、裕福な人は健康的な場合が多いみたいな、検査した2つの事柄は別の要因に左右されてるみたいなことじゃなかったっ

    2021/08/14 リンク

    その他
    addwisteria
    addwisteria 偶然と擬似相関(AとBには相関関係があるが、実際には潜伏変数CがAとBの起因)は区別されていたような。メイン州離婚率とマーガリン消費量は偶然では。

    2021/08/14 リンク

    その他
    mats3003
    データマイニングの話でよく出る、ビールと紙おむつの話も、正直、たまたまの疑似相関なのではないかと思ってる。

    その他
    sangping
    sangping マ、マーガリンを……!? そんな過激なプレイばかりしていれば、離婚率が上がるのも当然だろう。

    2021/08/14 リンク

    その他
    alpon
    マーガリンだと血の気が増えて怒りやすくなるとか?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    2つの事象に因果関係がないのにあるように見える『擬似相関』の中でも「メイン州の離婚率とマーガリンの消費量」の相関係数が高すぎて面白い

    リンク Wikipedia 擬似相関 擬似相関(ぎじそうかん、英: Spurious relationship, Spurious correlation...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/28 techtech0521
    • tkos-rg2021/08/15 tkos-rg
    • rot132021/08/15 rot13
    • whiteshirt2021/08/14 whiteshirt
    • gazi42021/08/14 gazi4
    • mmuuishikawa2021/08/14 mmuuishikawa
    • TPunie2021/08/14 TPunie
    • narwhal2021/08/14 narwhal
    • birdsoutz2021/08/14 birdsoutz
    • ChieOsanai2021/08/14 ChieOsanai
    • fumikony2021/08/14 fumikony
    • perl-o-pal2021/08/14 perl-o-pal
    • yuchicco2021/08/14 yuchicco
    • jou_cool2021/08/14 jou_cool
    • repunit2021/08/14 repunit
    • hick34d52021/08/14 hick34d5
    • wxitizi2021/08/14 wxitizi
    • togetter2021/08/14 togetter
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む