記事へのコメント94

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gidosupario
    昔、ツアーでタイ旅行に行った時「枕屋で高性能な枕の説明を1時間聞かないとと出られない部屋」に入れられるイベントが発生したけど、あの枕屋が旅費の一部を負担してると考えると平気だった。買わなかったし。

    その他
    Goldenduck
    バスツアーって高いんだよな。貸切や個人じゃ入れないスポットついてる系の何もよらない旅行会社のやつはたまにいくけど値上がりえぐい

    その他
    kiria25
    ツアー旅行でよくあるコースだと思う。押し売りとかじゃなければ、そんなに問題にならなそう。高額ローンとか組まされると問題だけど。

    その他
    quix_que
    金使わないことに関してはメンタル激つよなのでこのテのバスツアー行きたいと思うのだが、スケジュールが合わなくていまだに行けてないのよね。

    その他
    NAPORIN
    “ダイエーグループからは出禁を喰らっていた”

    その他
    yingze
    中国のツアーみたいだな。

    その他
    orgue
    参加者は女性ばかりなのか

    その他
    Fluss_kawa
    国内バスツアーとかもお土産屋さんセットだからね。お土産屋さんも、、購入圧力をかけられなくて、多少高いくらいだったら楽しい経験だしそれはそれで良いかな。

    その他
    nakakzs
    昔は店でこの手のチラシよく配ってたけど、悪評が広まった=店がそれを配らなくなったのかいつのまにかなくなったね。コロナがとどめだったかもしれんが。

    その他
    IGA-OS
    バスツアーのビジネススキーム

    その他
    snapchat
    はてなブックマークもさ、宝石とか毛皮とかカラースターを売り付けるバナーをもう少し貼っていいと思うんだ。

    その他
    tontonNeko2010
    10年ぐらいも格安バスツアーがこんな感じだった、グルメツアーと称して無料試飲コーナーのあるお店巡り、安い漬物や甘味メインでそれなりに楽しめた

    その他
    cham_a
    似たようなのはアメリカでもあるみたいで、アルフのYouTubeのループのエピでも見かけたな/旅行に招待されて購買セミナーに出席させられるという話/そして近所のスーパーの景品にもよくある>買わせバスツアー

    その他
    chikoshoot
    台湾のツアーで北投石?の店で1−2時間くらい滞在して、自分はあまり興味なかったから暇してたけど、それ目的の人も結構いた気がしたな。

    その他
    kyazum
    東南アジア行って一通りぼったくられる経験って全国民必要だと思うんだよな

    その他
    hatsan8
    母のお供で行った呉服屋のツアー、新幹線グリーン車で京都行って南座の桟敷席で歌舞伎見てお弁当出て、お着物の展示会にご案内された。完全無料。母が半衿と足袋だけ買ってしれっと帰ったのでスゲエと思った。

    その他
    mohno
    ツアー旅行に挟まれる“買い物”時間は、お店からのリベートがあり、それで格安ツアーが成り立ってる、みたいな話は昔からあるね。「40歳~65歳の女性」←買い物自体が楽しい人にはいいんだろうね。割高だろうけど。

    その他
    parton
    がじゃなくてにでは

    その他
    togetter
    な、なるほど...。上手い話には裏があるよねえ。

    その他
    buhoho
    パトロンとか太客駆動で他の人が無料利用枠で楽しめるってのWebとかガチャゲーと一緒だね!

    その他
    richest21
    やっぱり「美味い話が向こうからやってくる」なんてことはあり得ないんだなぁ

    その他
    koinobori
    元々買物リベートで安くしてるツアーが得意な交通社があって、そのアイデアでリベートメインの旅行がある認識だった。世界どこでもあるし、中国人爆買の頃は中国人訪日旅行専用のドラッグストアもあった

    その他
    princo_matsuri
    買わなければ置き去りにされるとかあるんだろうか

    その他
    t_this_changed
    昔からあるのか

    その他
    dp212
    大昔に行った香港のツアーがそうだったなぁ…(遠い目)

    その他
    kamayan1980
    昔アメリカツアーのオプションで『メキシコ入国』てのがあってガイドさんが「この一角から出ないでください!安全が保障できません!」て言ってたのを思い出した

    その他
    heaco65
    これ何回か両親と行ったことあるけど土産物で虚無の時間を過ごすこと以外普通に観光楽しめるので割り切れればお得だし楽しいと私は思う 効率厨の人はイヤかもだけど

    その他
    TakamoriTarou
    毛皮より着物のイメージ。

    その他
    tkm3000
    こういうツアーで寄ったお土産物屋で、欲しい物が何も無くて買わなかったら「店に寄って何も買わないのは失礼!」って店員に怒られたから、二度と行かない。

    その他
    nandenandechan
    20年くらい前に北京に旅行に行った時、お茶体験で美味しいお茶を頂いた。その部屋に買えと迫られて閉じ込められた。添乗員さんが話して出られた。お茶は美味しかったので買ってる人もいた。怖かった。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「バスツアーが当選しました!」ハガキに申し込むと謎の宝石屋や毛皮屋に連れていかれ、観光は一瞬という高齢者向けのビジネスがある→利用した人の感想は?

    鯛焼🍢 @ADuNPpTYEIjuUX9 実家の母に「バスツアーが当選しました!」と届くハガキに記入して申し込むと...

    ブックマークしたユーザー

    • orzie2024/10/01 orzie
    • atashinotokoronikinasai2024/04/23 atashinotokoronikinasai
    • naggg2024/04/23 naggg
    • gidosupario2024/04/22 gidosupario
    • korin2024/04/22 korin
    • Goldenduck2024/04/22 Goldenduck
    • kiria252024/04/22 kiria25
    • quix_que2024/04/22 quix_que
    • NAPORIN2024/04/22 NAPORIN
    • mgl2024/04/22 mgl
    • yingze2024/04/22 yingze
    • fashi2024/04/22 fashi
    • orgue2024/04/22 orgue
    • Fluss_kawa2024/04/22 Fluss_kawa
    • nakakzs2024/04/22 nakakzs
    • goppy_goppy2024/04/22 goppy_goppy
    • gerres722024/04/22 gerres72
    • IGA-OS2024/04/22 IGA-OS
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む