記事へのコメント126

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    death6coin
    “これ、(うどん屋氏が最初の投稿に繋げてるのではなく、他の人の質問に対して答えてるので見てない人多いみたいだが)「『明日』用事が出来たので早く帰りたいですと言って来た」という、「前もって早退を打診され

    その他
    nobodyplace
    確かに「そりゃないだろバイト」なんだけど、他の人が書かれてるとおりその日の都合で労働時間が伸縮するの日常茶飯事なので店側だってお前らなあって感じ 暇な時期によくあったわ 勤務無くなることすらある

    その他
    riawiththesam
    じゃあ社員増やせば

    その他
    whirl
    こういう考えの人は人を雇うのは向いていないんじゃないかな

    その他
    s_rsak
    「これやき、ガキはあてにならん」

    その他
    tokinaka
    コミュニケーションは多いほうがいいです。気軽にOK/NG出していい。

    その他
    miragestlike
    相談くらいなら許してあげてほしいな

    その他
    jou2
    「今」って言うほど昔とそんな変わったと思わん。頭おかしい人はいつでも頭おかしい

    その他
    Ayrtonism
    まあたしかにバイトは、この日の何時から何時、という格好で働いてるので、正社員が同じこと言うのより「えっ」てなるのは分かる。でも相談くらいいいんじゃね? ダメ元で聞いてるように見えるし。

    その他
    deep_one
    用事が「チチキトクスグカエレ」だったらほぼ全員が「帰れ」って言うだろ?/「父親が警察に捕まりそうなので即金で100万用意しろと言われた」ならほぼ全員が「ちょっと待て」って言うだろ?

    その他
    osaka_ajing
    ちゃんと相談してきたことに対して「理解できない」はひどい。

    その他
    fishma
    「流石にバイト中いきなり早退はそりゃ雇う側からしたら辛くね?」って思ったら、当日じゃなく前日にシフトの相談しただけの話でここまで言うのか。そりゃバイト側の肩持つよみんなw雇用側がーとか言ってる馬鹿w

    その他
    aircanopy
    こういった相談(?)つっぱねてるとバイトさん居なくなっちゃう

    その他
    fn7
    “お互いが不満をぶつけ合っている間は、何も解決しないと言うことを覚えておいてください。” ああ、良い言葉だ。

    その他
    Karosu
    時間雇用の契約を事前に細かく結んであるなら文句言う権利はあるけど

    その他
    send
    雇用形態関係なく当日でも前日でも全然問題ないと思う。体制整えるのはマネージメント側の問題で、業種や規模で免罪されるわけではないと思う

    その他
    kootaro
    雇ってやっている感があるんだろうね。この労働力不足の世の中だから、辞められて終わりかな

    その他
    ywdc
    バイトに何処まで求めてんだよ。端金で女々しい事抜かすな

    その他
    solidstatesociety
    状況がわからなさ過ぎる。シフト時間内に引き継ぎが完了しない所だと早く=定時って要望だし

    その他
    daruyanagi
    もっとお互いが自由でいいよ

    その他
    yukimi1977
    え、それくらい相談できない職場なの?

    その他
    Aion_0913
    前日に言ってんだったら、バイト君はまともやろ。

    その他
    mayumayu_nimolove
    この話、バイトの子は前日に言ったと判明。これ見た9割の人が仕事中に用事ができたから早く帰りたいと解釈してます。この人の発言の切り抜きですね。

    その他
    agricola
    「今日ちょっと(1時間以上)お願いできる?」で残業を指示するの理解できない、自由奔放すぎる

    その他
    jintrick
    ちゃんとルール決めておけばいいだけの話。

    その他
    morimarii
    バイトでも正社員でも用事あるなら早く帰って貰ったほうが長い目でみるといいですよ。特にバイトなんて時給で賃金変動するんだから

    その他
    rose86tan
    飲食に人がスタッフとか客をSNSでディスるのは大体は悪手よなあ

    その他
    ueshin
    「早く帰れ」はいまどきできないといっているから、かつてはやっていたわけで、なんで店側だけ時間を守ってやってるかのというズレが生まれたのか。

    その他
    sumn
    会社員だって、用事が出来たら休み取ったり早退するのにより自由な働き方のできるアルバイトが早退を打診しただけで今の子はおかしいなどとSNSに書き込むうどん屋がおかしいだろ。

    その他
    undercurrent88
    コメント、さすがに労働者サイドに立ち過ぎじゃないですかね…。大好きな契約の話はどうした。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    うどん屋さんがバイトの人に苦言「用事ができたから早く帰りたいと言ってきて理解できない、自由奔放すぎる」

    うどん屋 @kouhaito_udon 今のバイトの子ってやっぱりちょっとおかしいなぁって思う。 元々バイトが入っ...

    ブックマークしたユーザー

    • death6coin2025/02/08 death6coin
    • nobodyplace2025/02/06 nobodyplace
    • tkomy2025/02/06 tkomy
    • toronei2025/02/05 toronei
    • riawiththesam2025/02/05 riawiththesam
    • bakunyudouga2025/02/04 bakunyudouga
    • whirl2025/02/04 whirl
    • s_rsak2025/02/04 s_rsak
    • tokinaka2025/02/04 tokinaka
    • miragestlike2025/02/04 miragestlike
    • jou22025/02/04 jou2
    • Ayrtonism2025/02/04 Ayrtonism
    • deep_one2025/02/04 deep_one
    • osaka_ajing2025/02/04 osaka_ajing
    • fishma2025/02/04 fishma
    • aircanopy2025/02/04 aircanopy
    • mamemaki2025/02/04 mamemaki
    • fn72025/02/04 fn7
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む