記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bogi745
    いずれ相棒らへんで殺人事件のテーマに扱われそう(ボーダーラインって激鬱エピソード思い出した)

    その他
    nekoluna
    いったいどこのじむしょなんだ

    その他
    lunaticasylum
    あてぃしはよく速攻で転生できたな

    その他
    Yuu_hamamiya
    Yuu_hamamiya 配信アプリの事務所ってやつだ、配信やりたい個人に絵を提供するだけで月3〜40時間配信させるんだよね。で事務所は配信時間に応じてアプリ会社から収益が貰え、アプリ会社側はユーザー数向上が見込めるってわけ。

    2025/02/15 リンク

    その他
    zefiro01
    時給1200円のバイトを3日に負けてしまう380時間配信活動か…

    その他
    mimura-san
    絶対やだー!無理ー!

    その他
    cent16
    基本的に有名どころの配信者は配信が好きでたまらん配信中毒な奴らばっかりだしそうでないと続かないと思うわ

    その他
    wrss
    昔のコンビニでフランチャイズオーナーより酷い環境だ。仕事続けながら趣味でやるくらいが良さそう。

    その他
    chokugekif
    サインしたのが致命的、境界ビジネスじゃん

    その他
    pendamadura
    全部個人で出来るんで今から事務所入っても使い潰されるだけやで

    その他
    urd0401
    労働とはなにかを考えさせられる

    その他
    gimonfu_usr
     ( ? ) /youtube

    その他
    Cat6
    公序良俗に反する契約行為は無効。

    その他
    lanlanrooooo
    という企画のVtuberをやるしかないな。「企画募集!」みたいなの。まあ、すぐに消えそうか。

    その他
    nikutetu
    なんでこんなわけわかんない業務形態には擁護されるのに芸人が法律的にあいまいなオンラインカジノで叩かれなきゃダメなんだよ。お前らの観測範囲の不公正さはなんなんだ。

    その他
    poponponpon
    poponponpon VTubeで稼ぐのに限界になってきた会社側がVTuber志望者から搾り取るビジネスに変えてきたのかな

    2025/02/15 リンク

    その他
    tsumanne30
    tsumanne30 バチバチのレッドオーシャンで個人事業主をやるヤバさはもっと広く知られていい 趣味で無理のない程度ならいいんだけどさ

    2025/02/15 リンク

    その他
    taiyousunsun
    配信者ってお金貰うどころか払ってまで配信してた(ニコ生)り、昼の仕事の疲れを癒すために配信してたような配信ジャンキーが競合になるので、そういう人の配信時間を基準にすると普通の人は潰れちゃうよね。

    その他
    PrivateIntMain
    自営業者だし対等じゃないと思ったら契約しないのが正解で、だからといって夢を食いもんにする輩が放置されていいわけもなく。

    その他
    bml
    違約金500万の書面にサインしてたのね。まぁ違約金は認められないけど裁判費用とか心身負担で500万以上かけさせて払ったほうが安いと他の連中に思わせるための裁判かな。

    その他
    hatebu_admin
    消費するならまだしもvに憧れる要素がわからん。多過ぎて目立つのすら難しい、目立ったところで厄介に粘着される、自分の切り売りで精神を病む、大手ですら下請法なにそれなクソコンプラ、何処に夢があるんや

    その他
    jackson24
    事務所に半分取られて2万円ってことは元々そんだけ働いて4万円しか収入無かったのか…厳しいなぁ

    その他
    togetter
    トゥギャッたんもVTuberなりたいな〜って思っていたけど怖くなっちゃった。

    その他
    tendon_katsudon
    ひどい契約だなと思うけどこのレベルの量を大手がやってて時間吸われるんだから新規参入は厳しい

    その他
    Vudda
    ホロライブのオーディションが倍率1200倍以上と聞いてビビったのとそれだけの選抜を潜り抜けてもほぼ毎日の配信と企画やらダンスレッスンやらしてるのでこの子達いつ寝てるのと思ってた所

    その他
    yogasa
    レッドオーシャンの認識がないのかな。芸能と同じだが器は自由なんだから好きなら事務所の前に行動できそうなもんだけど

    その他
    rider250
    Vに限らずYouTuberで登録者多い人たちって「いつ寝てるんだろ、動画撮影・編集以外のことする時間があるの?」と心配になる。ヒカキンがTVで生活を見せてたけどマジで動画の奴隷って感じ。あれで幸せならいいんだけど。

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 伝統的興行師(婉曲表現)がこの辺りに入りこんで居るという事か。

    2025/02/15 リンク

    その他
    magi00
    個人勢で細々やるにしてもガワ一式外注すると百万単位で必要。事務所に入って投資してもらうならタダ。ガワの使い回しはキズナアイで無理と証明されたしなぁ。

    その他
    hatebu_ai
    なるほど、アイドルや芸能事務所って、やりがい搾取と情弱ビジネスの合わせ技、をやろうと思えばできるんだな。すべてはマネジメント次第だとは思うけど・・・

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【380時間労働で手取り2万】30代で念願のVTuberになった女性が、事務所から「企画も脚本も1人でやって月に20本以上は配信しろ」というノルマを課され、心身を壊して引退を申し出ると500万円の違約金を請求されたらしい

    リンク 日経済新聞 30代で念願のVTuber、1カ月で適応障害 違約金訴訟 - 日経済新聞 念願のバーチャ...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/03/17 heatman
    • okishima_k2025/02/20 okishima_k
    • behuckleberry022025/02/17 behuckleberry02
    • mcddx302025/02/17 mcddx30
    • gui12025/02/17 gui1
    • Artificial2025/02/16 Artificial
    • bogi7452025/02/16 bogi745
    • pon002025/02/16 pon00
    • nekoluna2025/02/15 nekoluna
    • lunaticasylum2025/02/15 lunaticasylum
    • Yuu_hamamiya2025/02/15 Yuu_hamamiya
    • zefiro012025/02/15 zefiro01
    • mimura-san2025/02/15 mimura-san
    • Shi35ShiShiPo2025/02/15 Shi35ShiShiPo
    • cent162025/02/15 cent16
    • soitan2025/02/15 soitan
    • gin1245tan2025/02/15 gin1245tan
    • abyssgate2025/02/15 abyssgate
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む