記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lucky_slc
    地獄への道は善意で敷き詰められている

    その他
    mekurayanagi
    BSとは言え、こんな番組よく放送まで行きついたな

    その他
    runningupthathill
    バリパラだったら問題点をきっちり指摘する回をつくってくれてただろう。惜しい番組を亡くしたな/TBSの報道部門に、省みる番組をつくる気骨があればいいのだけれど、何が問題かを理解するのも難しいかもね、、、

    その他
    gwmp0000
    卒業生語る 「 私立 聴覚口話法なので、”口話”とは違うと言われ 聾学校ではなく、聾”話”学校」「口話至上主義」

    その他
    kori3110
    そんな「他国に侵略されて日本語を学ぶことも使うことも許されなくなった日本人」みたいな状況に置かれるの、怖いよ……

    その他
    frkw2004
    「わが指のオーケストラ」は山本おさむの一番の傑作と思ってる。代表作は「そばもん」だろうけど。

    その他
    differential
    高校の時、聾コミュニティでボランティアしてる人から「手話は聾者の文化」と聞いた。その時は全くピンと来なかった。Eテレの手話の番組見てなるほど!と思った。

    その他
    vanillaalice
    vanillaalice 聾唖の子を持つ親に魅力的な夢を見せるビジネスとして需要があるのでしょうね(普通学校に通った難聴としては無様でも口話を頑張る方が手話よりも聴者の皆さんに相手をしてもらいやすい実感ではあります)

    2025/04/02 リンク

    その他
    bml
    歪んだ障害者教育で成功例をアピールしたい大人と実社会では使えない話し方を覚えさせられる子供って感じ。障害者番組は一定数作んなきゃいけないので安易に飛びつくテレビ局。

    その他
    spark7
    聴覚口話法という教育が大昔に流行ってたのね。若干精神論ぽさもあるが。

    その他
    yuhka-uno
    yuhka-uno 現代ではこの教育法は間違ってたと反省されているやり方なのよ。人間は早期に母語を獲得することが重要だから。詳しく知りたい人は「ダブルリミテッド」「言語獲得」あたりで検索してみて。

    2025/04/02 リンク

    その他
    kobu_tan
    kobu_tan 2023年にNHKEテレで放送された「静かで、にぎやかな世界〜手話で生きる子どもたち〜」とは対極の番組だったみたいね

    2025/04/02 リンク

    その他
    SISAO
    短編映画の『サイレント・チャイルド』みたいな話だ。BS12の製作者達は自局の土曜しょ~と劇場で放送した『サイレント・チャイルド』を観なかったんだろうか

    その他
    narukami
    壮絶

    その他
    kuroyuli
    あのヘレン・ケラーでさえ、一生涯努力しても最後まで完全マスターはできなかったらしいから、本当に100%無理なんだと思う

    その他
    cham_a
    行きつけの茶店に聾者の常連のグループがいて、手話で会話してるのを見かけてたが、習得するのは難しくても身につけて、あれで自由自在に会話出来るのは楽しいだろうなといつも思ってた/聾者教育には必須とすべき

    その他
    hituzinosanpo
    hituzinosanpo 手話を「禁止」しなければ いいという問題でもなく。教員が生徒とコミュニケーションできない、通じない状態が つづいてきたのが最大の問題。『ろう教育と「ことば」の社会言語学』など参照。

    2025/04/02 リンク

    その他
    myogab
    共感覚でも使って他の感覚のデジタル変換が可能になり、直感的な代替が相当程度に担保された未来なら有り得なくもない(それでも完全な代替は不可能だろう)が。左利きを病気として矯正してた時代かよ…。

    その他
    pekoraaaaa
    タイトルは忘れたけどろう学校の学生が野球する漫画で、ヒロインが手話を教えないろう学校に入れられて家に来た友達は普通に手話を使っていたのが母親に見つかり夕食の時に家族会議になってたのが印象に残ってる

    その他
    njamota
    njamota 聴こえない人の母語は手話(口話はいわば外国語)だから、手話は他の言語と同列に扱うべしっていうの、もう何十年も前からろうあ者の人権として言われているのでは?なんで今更こんな話になってるんだろう。

    2025/04/02 リンク

    その他
    takeishi
    問題が有るってレベルじゃない

    その他
    kamezo
    「手話禁止」なんて聾学校があるのね。山本おさむのマンガぐらいは読んでみようかしら/まとめにも2件だけだが肯定的な意見もある。手話しかできないと対話可能な相手が限られる、ってそりゃそうだがチグハグでは?

    その他
    Taqm
    虐待と思うけど、美談として取り扱ってるの?

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa Togetterに多くを望んでもなんだが、このタイトルに必要な情報は、発言したのが「聾者インフルエンサー」という事では無く、卒業生だという事

    2025/04/02 リンク

    その他
    suikyojin
    suikyojin 「手話を教えない」?手法を変えた虐待。言葉は思考の手段でもあるので、言葉を教えないのは、考えることにすら、障害となる。

    2025/04/02 リンク

    その他
    sakidatsumono
    口話の上達にITが寄与できるはずなんだが。口話の腕と国語力は反比例とよく聞く。

    その他
    tourism55
    インターネットのテキストコミュニケーションには、自己開示してないろうの人も盲の人も(その他の人も)いっぱいいるんだけど、なんていうか、子供の教育に広く適用できるかっていうとまた違うっていう…

    その他
    Goldenduck
    手話で聴覚障害対応してる施設行ったりサービス利用するとき毎回特殊な対応を交渉するのか?あまりにも現実に生きる人間を無視しすぎ/車椅子なければ必死で歩こうとするからなくそう並に乱暴

    その他
    sunamandala
    学校側に誰ひとり聴覚障害のある人が居ないでそれで専門教育やってんの??親ぐるみでの凄まじい未成年への人権侵害だな、衝撃的すぎるよ…

    その他
    uunfo
    uunfo TVerの配信を中止したのか。クレームが殺到したんだろうか/「聞こえない人間に声でしゃべらせることで音声会話が楽になるのは、聞こえる側だけです」

    2025/04/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「手話を教えないろう学校」を特集したテレビ番組についてろう者インフルエンサーさん曰く「聴者と遜色なく話せる事を目標とするがそれは100%無理」

    よしだいくら💫ろうインフルエンサー【🎊ろう塾全国ツアー中】 @ikuramari この学校の卒業生として現実...

    ブックマークしたユーザー

    • everybodyelse2025/04/04 everybodyelse
    • witt2025/04/03 witt
    • lucky_slc2025/04/03 lucky_slc
    • garakuta2025/04/03 garakuta
    • panchoo2025/04/03 panchoo
    • mekurayanagi2025/04/03 mekurayanagi
    • funaki_naoto2025/04/03 funaki_naoto
    • runningupthathill2025/04/02 runningupthathill
    • fromAmbertoZen2025/04/02 fromAmbertoZen
    • Running2025/04/02 Running
    • gwmp00002025/04/02 gwmp0000
    • taiyousunsun2025/04/02 taiyousunsun
    • kori31102025/04/02 kori3110
    • frkw20042025/04/02 frkw2004
    • yuuki55552025/04/02 yuuki5555
    • Caerleon03272025/04/02 Caerleon0327
    • kiyokono2025/04/02 kiyokono
    • kukurukakara2025/04/02 kukurukakara
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む