記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    REV
    子どものサッカー、社会人サッカー、Jリーグ観戦と三連荘やってもうHPがゼロよって人もいれば、三連荘でMPを満タンに(して、MPでHPを回復)する人もいる。ワイ、映画館で映画見てるだけでHPが微減…

    その他
    nakakzs
    習慣化できるかどうかだろうなあ。ジムやリングフィットなどの運動も入浴前の習慣とするとわりと受け入れられる。|あと最近ジムでスマホでYouTube見てる人わりといるので、時間をどう転換するかも重要か。

    その他
    feb2_ai1
    人それぞれ。でも今年こそはジムに通って継続したい

    その他
    osugi3y
    子供がいて家族に時間を割く生活の想像ができない。自分の時間は絶対必要派たからなぁ。結婚してる人って凄いよね。

    その他
    poipoi3
    この10年くらいで長時間労働がかなり減ったから、新卒の若さがあれば普通にできそうな気がする

    その他
    Lat
    最初は新生活や仕事で覚えることが多くて大変だが仕事に慣れたらどうにかなるよ。新卒が絶望するのは夏休みがないことに気がついてからだろう。

    その他
    sslazio0824
    中小企業の社長見てるとジム行かずアルコール付きゴルフしかしてないのに、毎日でも深夜まで働いたり、接待で毎日のように飲みに行ってるから、その体力どこから来たんだって思う。

    その他
    gwmp0000
    「社会人10年目だけど未だにこれ出来ない」

    その他
    nowa_s
    うちの親も、フルタイム共働きで子供2人育てて休みにはよく遊びに連れてってくれて、凄かったなと思う。自分には無理だ。/雪国に越してから冬は雨と雪で外歩きが難しいので、家で踏み台昇降を始めた。わりと楽しい

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten 新人の頃から数年は午前様当たり前の生活だったのでそれら全部無理というか週末も仕事だった。なんやかんや働き方改革万歳でしかない。

    2025/04/18 リンク

    その他
    hanaharu_maru
    仕事して、帰って飯食って風呂入って寝る。これしかできない、俺みたいな人もいるから大丈夫?だよ。

    その他
    osakana110
    数年するといつの間にかガクッと体力が落ちてて、無理してでもジム行くかーって組とそのまま青白く太り散らかす組に分かれる。 だんだん軽蔑していた加齢臭漂う脂ギッシュ親父に自分がなっていくのだ…

    その他
    Mabuo_H
    先天的に運動能力ない人は体力の底上げをしないと無理だよ。うちの人がそう。そして人と比べて辞める。今やっと週3で1日1時間のメニューこなす方法(トレッドミル)見つけて本人が体力ついて来たと自覚して来たところ。

    その他
    bbrinri
    新卒の頃はしょうがないけど、数年目でも無理って人は真面目に働きすぎorブラック

    その他
    nekokauinu
    50過ぎるとジムに行かないと死にたくなるから早めに習慣づけた方がよいよ

    その他
    ashigaru
    年取ってくるとむしろジムに行ってないとガンガン衰える

    その他
    exshouqosa
    会社の待遇と労働強度による

    その他
    straychef
    若いうちはまだなんとかなる それでも体力差が明確にはなるな 異常な人の存在を知ることになる

    その他
    pptppc2
    pptppc2 学生時代は学校終わってから部活やバイト、休日も部活やバイトってようやってたなと思う。しかも無給で…。仕事してる今の方が絶対楽してる。今もはてブ見てるし…。

    2025/04/18 リンク

    その他
    punkgame
    フィジカルお化けよな。丈夫に産んでくれたかーちゃんに感謝しろ

    その他
    no-cool
    私が新入社員の頃は研修が終わって配属までは毎晩トレーナーたちに連れられて飲み会だったので平日は酔って帰るのみだった。今はコンプラでトレーナーが飲みに連れて行くのは禁止されている。

    その他
    pikopikopan
    まだまだ精神的に疲れる時期だと思うが・・

    その他
    marilyn-yasu
    marilyn-yasu 人による。マジで体力が持たない人と運動することで体力が回復する人がいる。俺はしっかり寝ないと日中気絶するタイプ。

    2025/04/18 リンク

    その他
    taku-o
    学生時代の方が忙しい人のが多いんじゃない?夜土日バイトと用事入れると、空き時間ゼロだったでしょう? / 新人はまだ精神的に疲れる時期だろうな

    その他
    alpon
    alpon やればわかるけど意外といける。気疲れしてるだけだから体力は余っててジムやランニングできるのよ。むしろ疲れてる時ほどスッキリするからいけ

    2025/04/18 リンク

    その他
    frothmouth
    “平日の過ごし方は通勤時間と残業有無で難易度が全く変わるからなぁ。 自分は通勤片道30分だからジム通いも余裕だけど、これが片道90分、毎日残業2時間になったら出来る気がしない。”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    そろそろ新卒たちが「平日ジム通い、自炊、飲み会等こなしながら週末アクティブに過ごす凄さ」に気付きだす頃かい?→人によって全然反応が分かれる

    まがしき @esportsmagasiki 社会人サッカーを始めて出会ったバケモノに子供のサッカーを午前みて、午後...

    ブックマークしたユーザー

    • kirakiranamevictim2025/04/20 kirakiranamevictim
    • neco22b2025/04/20 neco22b
    • REV2025/04/20 REV
    • nakakzs2025/04/20 nakakzs
    • feb2_ai12025/04/20 feb2_ai1
    • osugi3y2025/04/19 osugi3y
    • poipoi32025/04/19 poipoi3
    • Tomosugi2025/04/19 Tomosugi
    • Lat2025/04/19 Lat
    • roanapua2025/04/19 roanapua
    • sslazio08242025/04/19 sslazio0824
    • ha-te-na-9212025/04/19 ha-te-na-921
    • triceratoppo2025/04/19 triceratoppo
    • gwmp00002025/04/18 gwmp0000
    • nowa_s2025/04/18 nowa_s
    • satomi_hanten2025/04/18 satomi_hanten
    • hanaharu_maru2025/04/18 hanaharu_maru
    • osakana1102025/04/18 osakana110
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む