記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dickbruna
    ベイコートやエクシブだとさすがにハリボテ感は星野より薄いが、冷静に見ると成金趣味に特化したディズニーランドだなって思う。金色と緑青色と黄土色でできた世界。非日常を楽しむテコだと思ってノッていくしかない

    その他
    triceratoppo
    星野リゾートは、ザ・コスパビジネスって感じ(企業にとっての)。営利企業なんで、全然アリというかあるべき姿なんだろうけど、細かい所が気になる人は行かない方がいい。何となくお洒落なら楽しめる人にはオススメ。

    その他
    coper
    青森屋は旧・古牧温泉。古牧温泉の最盛期に行き、青森屋になってからも行った。制約の下でうまく再生した感じ(決してラグジュアリーではない)。コスパ良し。使われない建物がそびえているのは不気味だったが。

    その他
    poko_pen
    青森屋と八甲田ホテルを比べるなんて、ビジネスホテルとシティホテルを比べるようなもんじゃないか。

    その他
    narwhal
    「文化祭感」

    その他
    IthacaChasma
    星野リゾートや、あと最近だと大江戸温泉物語あたり、地方の経営が立ち行かなくなった古いホテルをリノベーションして、曲がりなりにもビジネスとして成り立たせているだけですごいと思うよ。

    その他
    frothmouth
    “青森屋って1泊2食で1万円代で泊まれるホテルだから、値段のわりにもとめすぎじゃね? 「星野リゾート」で括るにはなんか違う気がする”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    カネをかけずに上手く魅せてる?星野リゾートが経営する『青森屋』から漂う文化祭感「ビジネスとしてはこれで良い」

    ふっき @yumenbiz GWは星野リゾート「青森屋」、星野系に来ると毎回思う「カネをかけずに上手く魅せてる...

    ブックマークしたユーザー

    • urtz2025/05/06 urtz
    • dickbruna2025/05/06 dickbruna
    • ippeichangg2025/05/06 ippeichangg
    • hourousuteneko2025/05/06 hourousuteneko
    • triceratoppo2025/05/06 triceratoppo
    • osakana1102025/05/05 osakana110
    • coper2025/05/05 coper
    • nike32025/05/05 nike3
    • poko_pen2025/05/05 poko_pen
    • narwhal2025/05/05 narwhal
    • IthacaChasma2025/05/05 IthacaChasma
    • frothmouth2025/05/04 frothmouth
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む