記事へのコメント51

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    khtokage
    串本は確かに…

    その他
    sukekyo
    「こうなってて助かったー」ってならないのが1番いいんだけどねー。無意味に屋上上がってみたかったりする(あ、でも無関係のひとは駄目なのか)

    その他
    debabocho
    津波避難タワー兼用の立体駐車場を作るって話もけっこう聞いたな。タワーだけだと平常時はただの負債だが、駐車場にすれば僅かでも利益が出る。

    その他
    deep_one
    串本海中公園の串本。南海トラフ地震対策で下層階を立体駐車場にしてあると。/コメントを見て。地震で一階部分が潰れるのはピロティーでなくても同じ。人が住んでない方が被害が少ないだろう。

    その他
    hatayasan
    生まれ育った公営の団地がいま7階建てに建て替え中。未来志向が盛り込まれるか楽しみに見ている。

    その他
    TakamoriTarou
    津波避難ビルなのか。ほげー。

    その他
    ultimatebreak
    これが本物のデザイン

    その他
    SndOp
    ピロティタイプは耐震性が問題になるよな。

    その他
    yoiIT
    一気に高い場所まで階段で駆け上がれる構造は素晴らしいな。

    その他
    togetter
    立地を考えると納得の構造だね。

    その他
    mobanama
    "この辺は地震発生から5分で壊滅する可能性のある場所だからね 垂直避難しか出来ない"

    その他
    hiroomi
    高台を確保は大変

    その他
    Helfard
    金銭的には凄くしんどいだろうな。

    その他
    shinjin85
    東海道新館の線路より海側にある静岡県内は全て津波に飲まれる

    その他
    tobira70
    人口少なすぎて(1.5万とある)みんな知り合いだから不審者対策も不要と考えてそう

    その他
    mapiro
    他にも津波被災地では、ビルやマンションの機械室を地下に作らず、屋上に作るようになったよ

    その他
    rgfx
    僻地だとこういうの建ててみんなで住んだ方が良さそうという思い。(アラスカの方を見つつ。ベギック・タワーズ・コンドミニアム。

    その他
    lli
    lli ピロティ形式というイメージからは程遠いゴツさだ。今の耐震基準に適合してるから大丈夫そう。

    2025/05/07 リンク

    その他
    gwmp0000
    「津波避難ビル 津波対策 海が目の前 灰色の下層部分は住居ではなく駐車場 ・交差点から外階段にすぐ上がれる構造でその部分にはセキュリティがない」

    その他
    u_eichi
    柱の数と太さを見ると、1、2階もしっかり耐震を考えてそうだけどな。

    その他
    differential
    東日本大震災クラスの津波だとRCの基礎も持ってかれたケースもあり現状の強度計算ではあまり意味がないという試算を見たことがある。地震に耐える強度柱や壁のサイズは津波で受ける力を強めてしまう矛盾が起きるので

    その他
    inks
    そもそも、もう人口激減地域に、これからの時代に、こんな立派な県営住宅作っている財政余裕なんてあるのか?

    その他
    igni3
    そもそもの話、そんな地域に住みたくない。住んでる人はそれぞれ理由があるんだろうけど。

    その他
    ayumun
    別に免震入ってるってわけでもないのか。入ってたら謳ってそうだけど、ググっても出てこないもんな

    その他
    sabinezu
    へー意識高い。

    その他
    poppo-george
    poppo-george 阪神淡路で友人実家のマンションがこのタイプの駐車場階層だけ潰れ上層階はその分落ちたと聞いた。直下型はどの場所でも想定が必要だそうだが、今の技術なら一定までは耐えられるんだろうか。

    2025/05/06 リンク

    その他
    crosscrow
    公営にしかできない素晴らしい作りだわ

    その他
    ghrn
    津波後住居部の資源で避難者が生き延びる感じかな

    その他
    yasagure_Polaris
    これは必要だけど、地震から数分で津波が来る地域では逃げられない。津波が来ても浮いていられる丈夫なボートが開発されてたから、そういう地域全てに配置してほしい

    その他
    collectedseptember
    写ってるのが地域で一番栄えてる国道沿いという地域。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ある地域の県営住宅が7階建てで都会的→構造や土地柄を見ていくと、これからの時代に必要な建築だった「これが当たり前になっていい」

    トレイヤ @_Traiya ・灰色の下層部分は住居ではなく駐車場 ・交差点から外階段にすぐ上がれる構造でその...

    ブックマークしたユーザー

    • funaki_naoto2025/05/07 funaki_naoto
    • khtokage2025/05/07 khtokage
    • yuchicco2025/05/07 yuchicco
    • sukekyo2025/05/07 sukekyo
    • latteru2025/05/07 latteru
    • debabocho2025/05/07 debabocho
    • deep_one2025/05/07 deep_one
    • gui12025/05/07 gui1
    • khtno732025/05/07 khtno73
    • cubed-l2025/05/07 cubed-l
    • hatayasan2025/05/07 hatayasan
    • TakamoriTarou2025/05/07 TakamoriTarou
    • ultimatebreak2025/05/07 ultimatebreak
    • honeybe2025/05/07 honeybe
    • tg30yen2025/05/07 tg30yen
    • hituzinosanpo2025/05/07 hituzinosanpo
    • SndOp2025/05/07 SndOp
    • kane-bun2025/05/07 kane-bun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む