新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
部数激減「ヤバい新聞」と「生き残る新聞」の差
しかし、「支援の手」は思わぬところからやってきそうだ。グーグルは4月半ば、世界の中小規模のメディア... しかし、「支援の手」は思わぬところからやってきそうだ。グーグルは4月半ば、世界の中小規模のメディアに対し、「ジャーナリズム緊急支援ファンド」を提供すると発表。どの程度の資金を提供するかは明らかにしていないが、ガーディアンによると、「イギリスのメディアに対しては数万ドル規模を提供する」見通しだという。 一方、イギリスのジャーナリストの労組「NUJ」は、16日、質の高いジャーナリズムを維持するため、「新復興計画」案を公表。グーグル、アップル、フェイスブックなどのテクノロジー大手に課される「デジタルサービス税」の一部をこの計画の原資とすることを提案し、コロナ報道をするジャーナリストに税金優遇措置や無利子の貸し付けを行うよう求めた。 公益のためのジャーナリズムへの投資、18歳と19歳に向けてオンラインあるいは紙版の新聞購読ができる無料クーポンの配布なども案に入れている。 FTやガーディアンはデジタ