記事へのコメント98

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    toshiharu_z
    toshiharu_z http://www.iij.ad.jp/privacy/

    2016/02/03 リンク

    その他
    tacke
    tacke タイトルあんま関係ないな。

    2015/06/09 リンク

    その他
    monomoti
    monomoti これだけは頷いた。"なぜか日本は止まることに対してものすごく厳しい。"

    2015/04/20 リンク

    その他
    curion
    curion これが噂の

    2015/04/18 リンク

    その他
    yyamano
    yyamano タイトルで敬遠してたけど、中身を見ると “世界中でプライバシーが大事だ、なんて本気で言っているインターネット関係者なんかいませんよ。”、"アメリカでは、生活の安全を守るために、盗聴を8割が賛成している。"

    2015/04/17 リンク

    その他
    Blue-Period
    Blue-Period そりゃまともな人はSBIかGMOで取引するからな。。<『オンライン証券も場中は絶対止めちゃいけないというのが当たり前のようになっていますが、これはよくないですね。』

    2015/04/16 リンク

    その他
    dorje2009
    dorje2009 プライバシーに対する経営者の意識がこれだとIIJmioやめた方がいいのかと思えてきたよ

    2015/04/16 リンク

    その他
    aubergine
    aubergine すごい釣りタイトル

    2015/04/16 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun 口伝が一番かな?

    2015/04/16 リンク

    その他
    taskapremium
    taskapremium プライバシーなんてそもそも何なのか。世界中でプライバシーが大事だ、なんて本気で言っているインターネット関係者なんかいませんよ。>

    2015/04/16 リンク

    その他
    room661
    room661 インターネットは人をバカにする。なぜなら本文の主旨とは異なるこういうタイトルで読者を釣ろうとするメディアばかりだからだ。

    2015/04/16 リンク

    その他
    sho
    sho 鈴木幸一は「自分は」紙の本じゃないとダメと言い(主語が小さい)、松本大はそれがさも一般的な法則であるかのように拡大解釈する。前者の方が誠実で正直。

    2015/04/16 リンク

    その他
    causeless
    causeless "@Makoto_Shirota 本音かも知れないが、IIJの会長の発言としてはまずいよね。「世界中でプライバシーが大事だ、なんて本気で言っているインターネット関係者なんかいません…" via https://twitter.com/Makoto_Shirota/status/588484592216236032

    2015/04/16 リンク

    その他
    suneo3476z_tn
    suneo3476z_tn 次のページを読まないと、人は確実に文脈を切り取る

    2015/04/16 リンク

    その他
    nukalumix
    nukalumix 「紙の本を読まないと、人はバカになる」って記事が、東洋経済「オンライン」に掲載されるって、最高にロックだよね。

    2015/04/16 リンク

    その他
    Jxck
    Jxck これか。。

    2015/04/15 リンク

    その他
    iqm
    iqm プライバシー、、、の話はエンドなら許されるんだからOKじゃね?理論かな。中間回線でこれを許されると、延々と中間回線の業者を選定しなければいけなくなるのであまりいい未来だとは思えないけどなぁ

    2015/04/15 リンク

    その他
    shino-sun
    shino-sun 紙の本を読まないと、人は確実にバカになる 日本におけるインターネットの草創期は、1990年代である。1992年12月に鈴木幸一氏はインターネットイニシアティブ(IIJ)の企画会社を設立し、1999年には松本大氏がマネックス証

    2015/04/15 リンク

    その他
    nilnil
    nilnil 「プライバシー」タグは付けません。

    2015/04/15 リンク

    その他
    ryozo18
    ryozo18 東洋経済の釣りタイトルは度が過ぎる

    2015/04/15 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok な、なんだって?インターネット関係者の定義が超気になるところ→「世界中でプライバシーが大事だ、なんて本気で言っているインターネット関係者なんかいませんよ」

    2015/04/15 リンク

    その他
    julajp
    julajp 内容の要約や主題から外れた、一人歩きして一番燃えそうなコトバを都合よくチョイスしてタイトルにしちゃうのか。ま、報道機関ってわけじゃないしね。

    2015/04/15 リンク

    その他
    pixmap
    pixmap 画面上の文字列は、思考が結晶化した言葉も、自分が書く文章も、便所の落書きも全部フラットだしなぁ。製版・印刷された活字は、少なくともその媒体を手にとる時点で、一定のフィルタがかかる。

    2015/04/15 リンク

    その他
    ustar
    ustar これは主催者がもっと中身を掘り返すと意味のある対談になったと考えられる IIJを引っ張った鈴木さんが単なる馬鹿なんだったら日本のネット業界は馬鹿の集まりになる

    2015/04/15 リンク

    その他
    stellaluna
    stellaluna 本文読まずにコメントすると、人をバカとか言う人がバカ。

    2015/04/15 リンク

    その他
    doopylily55
    doopylily55 タイトルが内容の要約になってない

    2015/04/15 リンク

    その他
    benkeiblog
    benkeiblog おバカさんは、おバカな本を読むものだとバカり…

    2015/04/15 リンク

    その他
    findtree
    findtree “世界中でプライバシーが大事だ、なんて本気で言っているインターネット関係者なんかいませんよ。”高木浩光氏を知らないなんてどこのモグリだよ,と思ったら発言者はIIJの会長様だったwww

    2015/04/15 リンク

    その他
    mtakano
    mtakano 面白かったのにタイトルが偏ってるな…

    2015/04/15 リンク

    その他
    ninosan
    ninosan それで紙が増えたら増えたで今度は「資源を大切にしろ」とか真っ先に言うタイプだなこれ。

    2015/04/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    紙の本を読まないと、人は確実にバカになる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機...

    ブックマークしたユーザー

    • iyuichi2016/10/03 iyuichi
    • nstrkd2016/06/25 nstrkd
    • toshiharu_z2016/02/03 toshiharu_z
    • Nyoho2015/11/12 Nyoho
    • tacke2015/06/09 tacke
    • seo-sem-hp2015/05/16 seo-sem-hp
    • sio49482015/04/28 sio4948
    • tacchi8002015/04/20 tacchi800
    • monomoti2015/04/20 monomoti
    • akaiho2015/04/19 akaiho
    • brusky2015/04/19 brusky
    • curion2015/04/18 curion
    • ardarim2015/04/17 ardarim
    • yyamano2015/04/17 yyamano
    • Blue-Period2015/04/16 Blue-Period
    • takamatumoto72015/04/16 takamatumoto7
    • dorje20092015/04/16 dorje2009
    • you219792015/04/16 you21979
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事