
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「東京高速道路」59年の歴史に幕! 「首都高都心環状線の迂回路が閉鎖」その影響とは でも“風景”はほぼ変わらない? | 乗りものニュース
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「東京高速道路」59年の歴史に幕! 「首都高都心環状線の迂回路が閉鎖」その影響とは でも“風景”はほぼ変わらない? | 乗りものニュース
首都高とネットワークを形成している銀座の自動車道路「KK線」こと東京高速道路が、59年の歴史に幕を下... 首都高とネットワークを形成している銀座の自動車道路「KK線」こと東京高速道路が、59年の歴史に幕を下ろしました。 「KK線」59年の歴史に幕 2025年4月5日、東京銀座の自動車道路「KK線」こと東京高速道路が、59年の歴史に幕を下ろしました。 拡大画像 閉鎖直前の首都高神田橋JCT。八重洲線ーKK線ルートが歴史に幕を閉じた(乗りものニュース編集部撮影)。 20時から各入口が閉鎖され、首都高と接続するJCTも順次閉鎖。22時頃、最後まで残った西銀座料金所も報道陣が見守る中、明かりを落としました。 銀座を縦断するKK線は、きょうをもって「廃止」。これにつながる首都高八重洲線は、10年間の長期通行止めとなります。 これに伴い、銀座周辺の6つの出入口が廃止もしくは長期閉鎖となり、首都高から「八重洲地下駐車場」へのアクセスもできなくなります(ただしKK線のうち「東銀座出口」は存続)。 KK線の廃止