
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
米、台湾に魚雷18発売却へ 蔡総統に祝辞も
台湾南部・高雄の左営軍事基地で行われた軍事演習で、潜水艦から敬礼する海軍兵士(2014年1月14日撮影、... 台湾南部・高雄の左営軍事基地で行われた軍事演習で、潜水艦から敬礼する海軍兵士(2014年1月14日撮影、資料写真)。(c)SAM YEH / AFP 【5月21日 AFP】米国務省は20日、台湾に魚雷18発を1億8000万ドル(約190億円)で売却することを承認したと発表した。台湾支援の継続を強調した形で、米中関係を一層緊張させる可能性もある。 米国はこの売却を互恵的取引としており、国務省は「軍事力の近代化と信頼ある防衛能力の維持に継続して取り組む台湾を支援することは、米国民や経済、安全保障上の国益に寄与する」と説明。 米政府は中国の影響力への対抗を戦略的優先事項に掲げているが、魚雷売却は「台湾の安全保障向上に役立ち、地域における政治的安定や軍事バランス、経済発展の維持を支援することにもなる」としている。 またマイク・ポンペオ(Mike Pompeo)米国務長官は20日、この日2期目の就任