記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    taskapremium
    taskapremium 文藝春秋・松井社長:純文学なら「文學界」、エンタテイメントなら「オール讀物」という文芸誌に掲載し、ここが作品の出発点となるわけですが、それぞれ年間億単位の赤字を余儀なくされています>単行本で黒字は月5冊

    2017/11/04 リンク

    その他
    atoh
    atoh 結局、不景気で本が売れないことが主原因なんでしょ。この記事で一番面白かったのは「文芸系出版社の矜持」という表現で文芸系じゃない会社はそんな矜持ないからって示すところかな。

    2017/10/31 リンク

    その他
    min2-fly
    min2-fly "少ない資料費をベストセラーや文庫本に費やし、本当に図書館として保存すべき資料、良書を買うことができないとしたら、本末転倒" お、そこはさすが文春、自社の文庫は「保存すべき、良書」"ではない"と明言されとる

    2017/10/31 リンク

    その他
    waterperiod
    waterperiod 言ってる総意は他のインタビュー記事とさほど変わらないしツッコミ所もあるけれど、「文庫本は消費されるもの」(消耗品だからそもそも保存に向いていないだろう?)という本音を引き出しているのは興味深い。

    2017/10/31 リンク

    その他
    HanaGe
    HanaGe あとで読む

    2017/10/30 リンク

    その他
    moccos_info
    moccos_info もにょもにょする

    2017/10/30 リンク

    その他
    DocSeri
    DocSeri 「低迷の原因は図書館にあるなどと言うつもりはない」としつつも「無料で読めるという意識が問題」。/とはいえ図書館に対してもベストセラーを何冊も入れて貸出件数稼ぐとかはどうにかならんの、というのはある

    2017/10/30 リンク

    その他
    murasaki11
    murasaki11 ベストセラー何十人待ちとかやってるしたしかにそりゃ違うと言わざるをえない

    2017/10/30 リンク

    その他
    n-channel
    n-channel たしかに自分が子供の頃は、図書館は資料探しに行くところだった。最近は新刊の取り合いになってると聞いて驚いてる。

    2017/10/30 リンク

    その他
    b-wind
    b-wind “一方で、利用者は「無料で当然」「もっと便利なものを」とエスカレートしているような気がします。”

    2017/10/30 リンク

    その他
    kazuhooku
    kazuhooku いい記事

    2017/10/30 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko 最初の記事が出た時に原文を読んだ時と同じ印象。記事の方が悪意のある切り取り方をしていると思った。この先出版文化をどう守るかという問題提起の一つ。

    2017/10/29 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『しかし、出版社は図書館のことをまだまだ知らないし、図書館の人も出版社のことをご存じないのでは、と思います』とおっしゃるには、知ってる前提でお話になっている感じもあるかなあ…。

    2017/10/29 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 取り敢えず公共図書館は『市民の図書館』を頂点とするネオリベラリズムからの脱却を。出版業界は「圓本ブーム」以来のビジネスモデルからの脱却を。その双方が達成された時,新しい視野が開けるのでは?

    2017/10/29 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm そう言ってても結局みんなは安いしか求めてないと思ってる大衆紙が報道とかやるんでなあ。

    2017/10/29 リンク

    その他
    myjiku
    myjiku 概ね妥当。/消費者の多くは生産者の利益を考えない。/貸出用を50倍の額で売るとか公共貸与権創設とかも充分視野に入ると思う。/活字(ネット)は読むが本は読まない層のことは別途考える必要はある。

    2017/10/28 リンク

    その他
    aigo_m
    aigo_m 『必ず共存共栄できるはず』

    2017/10/27 リンク

    その他
    taron
    taron はっきり言って、反発を食らうだけの問題提起。/そもそも、「良書」という言い方が時代遅れ感が。/図書館が文庫を置かなくなったって、文庫の売り上げは増えないと思う。紙媒体そのものが、曲がり角にある時代。

    2017/10/27 リンク

    その他
    meeyar
    meeyar 最近はニッチな一冊ウン千円の本ばっか買ってる。まともに読みたい本が文庫本にないから。文庫買って欲しかったらそれ相応の本を出して欲しい。小説一辺倒じゃなくて/図書館は文庫よリ入手困難本とか置いて欲しい

    2017/10/27 リンク

    その他
    denilava
    denilava 言説を全て受け入れるとすればそれは出版社と図書館だけで解決すべき問題ではなく例えば活字保護法として出版に補助を出すことだろう。だが現実には時代変化を拒否しまた追従できない出版社図書館の同士討ちだろう。

    2017/10/27 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti “貧困の高齢者に本を読むなということか” 高齢になるまで人生経験を積んで本を読めるくらい知力があるのに文庫本を買うお金を稼げないだなんて。電話するお金と時間はあるのに(´・_・`)せめて子どもに本をじゃない

    2017/10/27 リンク

    その他
    kitone
    kitone 共存共栄していきましょう、ってことですよね。それには同意。/資料ってことばは、単に図書館で扱うものが「紙の本」だけじゃないから総称として使ってるだけじゃないのかなあ。

    2017/10/27 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t これが改められればなぁ>「とにかく、貸出冊数を伸ばす、貸出冊数が多い図書館は市町村から評価されるというあり方もおかしいと思います。」/文庫で数稼ぐんじゃなくて単行本買えよ、というのは分からんでもない。

    2017/10/27 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal うーむ。>「除籍になった文庫・新書のうち、汚れたり壊れたりした本が47.1%。つまり文庫本は消費するものであって、図書館の「資料」として保存していくには向いていません」

    2017/10/27 リンク

    その他
    kim-peace
    kim-peace >あの発言で本当にお伝えしたかったのは、「読書のマインド」です。本は基本的に本屋さんで買うものという意識です。

    2017/10/27 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s だったら最初からそう言いなさい。真意システム発動してる状態でお話にならん。

    2017/10/27 リンク

    その他
    sampaguita
    sampaguita "松井社長に「真意」を聞いた。(弁護士ドットコムニュース編集部・猪谷千香)"

    2017/10/27 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 「少ない資料費をベストセラーや文庫本に費やし、本当に図書館として保存すべき資料、良書を買うことができないとしたら、本末転倒ですよね。」分かる。結局、去年の話と連続しているわけだ。

    2017/10/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    文藝春秋・松井社長「フリーの風潮に流されず、図書館の役割考え直して」 文庫本の貸出中止をお願いする真意 - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士ドットコム インターネット 文藝春秋・松井社長「フリーの風潮に流されず、図書館の役割考え直し...

    ブックマークしたユーザー

    • high12242018/07/12 high1224
    • naglfar2018/03/06 naglfar
    • archivist_kyoto2017/12/12 archivist_kyoto
    • wondercafe8662017/11/13 wondercafe866
    • maple_magician2017/11/04 maple_magician
    • taskapremium2017/11/04 taskapremium
    • hiroyukiokano2017/11/04 hiroyukiokano
    • heimin2017/11/02 heimin
    • atoh2017/10/31 atoh
    • hokok2017/10/31 hokok
    • min2-fly2017/10/31 min2-fly
    • kamayan2017/10/31 kamayan
    • waterperiod2017/10/31 waterperiod
    • nhayato2017/10/31 nhayato
    • HanaGe2017/10/30 HanaGe
    • armadillo_10052017/10/30 armadillo_1005
    • L-Komachi2017/10/30 L-Komachi
    • FutureIsWhatWeAre2017/10/30 FutureIsWhatWeAre
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事