新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント9件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コロナ患者、感染数カ月後の死亡リスクも高い-長期症状の研究で判明
新型コロナウイルスに感染した患者の多くは、感染後半年間にさまざまな健康上の問題に悩まされるだけで... 新型コロナウイルスに感染した患者の多くは、感染後半年間にさまざまな健康上の問題に悩まされるだけでなく、死亡するリスクも著しく高まるー。この疑いは多くの医師が抱いていたが、新型コロナ感染症(COVID19)の長期症状を大規模に調べた研究で証明された。 英科学誌ネイチャーに22日掲載されたリポートによると、新型コロナ患者は感染後6カ月以内に死亡する確率が59%高まる。患者1000人当たり約8人死者が増える計算で、コロナによる犠牲者の数を押し上げている。症状がいったん治まっても多くの患者が再入院を余儀なくされ、一部は死亡するという認識が広がりつつあった。 研究を主導した米ミズーリ州セントルイスVA医療センターの調査・開発サービス責任者、ジヤド・アルアリ氏は「急性期にだけ目を向けていたのでは、氷山の一角しか見ていないようなものだ」と警告。「見えている部分のほんの少し下を掘り下げ始めたところだが、状
2021/04/23 リンク