エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ホンダが世界に誇るVTECエンジンが初めて搭載されたのは?その歴史を振り返る
▲1989年、インテグラに初搭載されたVTECエンジン。1.6Lで最高出力160ps、最大トルク15.5kg-mを実現 VTEC... ▲1989年、インテグラに初搭載されたVTECエンジン。1.6Lで最高出力160ps、最大トルク15.5kg-mを実現 VTECエンジンの歴史は1984年の「NCE計画」から始まった 2015年4月に登場した5代目ホンダ ステップワゴン。リアゲートが上方向だけでなく横方向にも開く「わくわくゲート」が好評で、新車が好調に売れています。中古車流通量が増えてくるのが楽しみなミニバンのひとつですが、ステップワゴンは今回のモデルチェンジでもうひとつ大きな変革を行いました。 それは搭載エンジンが、2LのNAから新開発された1.5L VTECターボに変わったこと。排気量を小さくして燃費性能を高めつつ、ターボで過給し2.4LのNAエンジン並みのトルクを発生させることもできるエンジンです。 VTECという言葉、みなさんも一度は聞いたことがあるはず。これはホンダが開発した可変バルブタイミングリフト機構(Var
2015/08/24 リンク