記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    houyhnhm
    houyhnhm 相変わらず本質でないところの改善に余念の無い事で。/CDメディアでの提出も改善だとは思うけど、ネットワーク越しのメディアアップロードはFW絡みでとんでもなく時間がかかるパターンも多くて一概には言えん。

    2022/09/04 リンク

    その他
    myogab
    myogab フロッピーを採用した頃の政治と役人の勢力が無事ならば、適宜最新に更新されていただろうにね。「イット革命」の時からそういう人材や勢力の放逐が進められたのだと漠然と思っている。

    2022/09/04 リンク

    その他
    princo_matsuri
    princo_matsuri 個人の好みで使ってるわけではなく「取引相手が使っているから」なのでは。手放そうとした人から損をする、銃社会と同じようなもん

    2022/09/04 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 保存ボタンの由来を語り継ぎ、伝統を守ってるんだよ。なんたって日本は歴史が長いからね。

    2022/09/04 リンク

    その他
    tzk2106
    tzk2106 つい数年前まで、ラジオCMはMO入稿だったのを思い出した。

    2022/09/04 リンク

    その他
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 国の許認可を委託された各種法人がデジタル庁の言うことを聞いた途端、CD-R、MO、DATテープが生産終了になってしい、日本中から怨嗟の念が沸き立つ様を思い浮かべても、笑えない側に居る悲しみ。

    2022/09/03 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 10枚100円で入手出来た頃までは存在意義があった。ここ数年で価格が高騰して完全に遺物化したけど。

    2022/09/03 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 3.5インチFDは小さなデータを扱う「物理メディアとしては」超優秀なんだと思う。CDやDVDは大きいし,むき出しで置いとけない。USBメモリは小さく形も不揃いで紛失しやすく,内容を書いたりラベルを貼ったりしにくい。

    2022/09/03 リンク

    その他
    matsuedon
    matsuedon さすがにカセットテープでデータ提出はないか。

    2022/09/03 リンク

    その他
    ext3
    ext3 マジか?今時フロッピーディスク?

    2022/09/03 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 新聞

    2022/09/03 リンク

    その他
    hirata_yasuyuki
    hirata_yasuyuki ちなみにアメリカも旧式のテクノロジーに頼ってるよ。Faxって言うんだけど。もちろん政府や地方自治体も使ってる。

    2022/09/03 リンク

    その他
    maroh
    maroh イメージ画像だけだとカラフルでオシャレな記録媒体に見える…

    2022/09/03 リンク

    その他
    KAN3
    KAN3 古いやり方に固執というより老人への配慮。つまり弱者への配慮に力を入れすぎているのが日本の問題。

    2022/09/03 リンク

    その他
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa こだわる客いるよね

    2022/09/03 リンク

    その他
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai id:IthacaChasma 憲法9条もそろそろ変える必要がある。「自衛隊は解散しても良い」なら9条はあっても良いが、「自衛隊は必要だ。だから違憲のまま活用する」は、アホみたいな理論。必要なら改憲して、堂々と所有すべき。

    2022/09/03 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 日本の組織は、行政・司法・立法、そしてアカデミアや企業に至るまで、広く「昔に偉い人が定めたことは、間違ってても時代後れでも、その偉い人が死ぬまで変えられない」という悪病を患っている。恥ずべきこと。

    2022/09/03 リンク

    その他
    hitac
    hitac 習慣って言っても、年寄りが使えないってだけだがな。年寄りが世界的にも稀有なほど怠け者ってだけの話。多分、終身雇用が原因なので、そろそろ改善するはず。

    2022/09/03 リンク

    その他
    REV
    REV みな「年寄り笑うな行く道だもの」が大好きなので… (なお、「子供叱るな来た道だもの 」は「国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任」並みに忘れられてる)

    2022/09/03 リンク

    その他
    filinion
    filinion 行政がフロッピーを導入した時は、たぶんそれが最先端だったはずなんだけどね…。一度導入したシステムを随時更新することができないの、老化と衰退の表れなのかも知れないな…。

    2022/09/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「日本は旧式のテクノロジーにこだわることで有名」。“フロッピー提出”に海外メディアが厳しい指摘

    河野氏は「行政に、未だにフロッピーディスクで提出をしろと。もっと凄いのは光ディスクとか光磁気ディ...

    ブックマークしたユーザー

    • houyhnhm2022/09/04 houyhnhm
    • myogab2022/09/04 myogab
    • zakkicho2022/09/04 zakkicho
    • princo_matsuri2022/09/04 princo_matsuri
    • nori__32022/09/04 nori__3
    • Surume2022/09/04 Surume
    • tzk21062022/09/04 tzk2106
    • yodogawa-kahan2022/09/03 yodogawa-kahan
    • sgo22022/09/03 sgo2
    • nakex12022/09/03 nakex1
    • matsuedon2022/09/03 matsuedon
    • ext32022/09/03 ext3
    • tsutsumi1542022/09/03 tsutsumi154
    • hirata_yasuyuki2022/09/03 hirata_yasuyuki
    • mgl2022/09/03 mgl
    • nougyou132022/09/03 nougyou13
    • maroh2022/09/03 maroh
    • KAN32022/09/03 KAN3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事