エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
40代 1人暮らし 冬への備え コタツを見に^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪
こんばんは。 今日は、深夜明けでしたので9時半過ぎに帰宅。 私の借りている宿舎は、築30年以上と思われ... こんばんは。 今日は、深夜明けでしたので9時半過ぎに帰宅。 私の借りている宿舎は、築30年以上と思われるため、窓ガラスは昔のタイプなんです。 さらに隙間風があるんです。 3年8ヶ月の宿舎暮らしの間に カーテンは2重で厚いやつ 窓ガラスにプチプチフィルム をはって対策をしています。 が 古いんで限界がある(*^_^*) 冬は、厚着とエアコンで寒さをしのいでます。 冬の電気代、毎月 一人暮らしで5,000~6,000。 今年は、電気などが軒並み値上がりしているので電気代が上がる可能性大。 それで、考えたんです(*´▽`*) 帰宅後や休みの日は、5~8時間位はエアコンをかけている。でも隙間から熱が逃げる。 ヒートショックも考え入浴前後は、部屋を暖かくしておくべき。 コタツはエアコンと比較すると消費電力が少ない。 コタツとエアコンを上手に使い分けたら電気代の節約になるかも 新聞の折り込みにチラシが
2021/11/21 リンク