
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
1カ月弱で作った「ドコモ絵文字」、26年残るとは思わなかった──開発者の栗田氏がコメント
まさか1カ月弱で作ったものが26年残るとは思わなかったよね──。NTTドコモが5月21日、独自の「ドコモ絵文... まさか1カ月弱で作ったものが26年残るとは思わなかったよね──。NTTドコモが5月21日、独自の「ドコモ絵文字」を終了すると発表した後、絵文字開発者の栗田穣崇氏がXでコメントした。 栗田氏は1997年からNTTドコモの携帯電話向けネットサービス「iモード」や絵文字の開発に関わり、2025年現在はドワンゴ取締役COO兼ニコニコ代表を務めている。 栗田氏はNTTドコモのニュースリリースを引用し、「ドコモ絵文字を世の中に送り出してから26年。auとの絵文字統合でリファインしてからも13年…役目を十分に果たしたというか、むしろ遅すぎるくらい…長い間お疲れさまでした!」ともコメントした。 さらに、「ドコモ絵文字に関する質問に何でも答えます」とし、自身のXアカウントで質問を受け付けている。 ケータイ画面を彩ったドコモの絵文字──世界共通になり、美術館の収蔵品にも 1999年、iモードとともに登場したド
2025/05/21 リンク