記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    georgew
    georgew 私たちは「働かない」ことに慣れていません。仕事をしていないことを社会の悪のように捉える人も中にはいます > この心理的障壁が大きいんだよなー。それほどまでに仕事は神聖化してる。

    2018/05/23 リンク

    その他
    satoshohei
    satoshohei 生きかた、働きかたの選択と、その選択をするための動機も、大きく変わっていくかもしれません。

    2018/05/23 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack OECDはBIは所得格差を広げ貧困率を上昇させるとしてるな。https://goo.gl/bMxRNH 北欧の税率でも全く足りない。/ 7万って健康的な人前提の発想では。 / AIは新たな職を生み出す面もあるのに

    2018/05/22 リンク

    その他
    AFCP
    AFCP "このままだとインドが先行するかもしれません。いくつかの州で、2020年までに実施するという話があります"

    2018/05/22 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta フワフワした話ばかり

    2018/05/22 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio "それだけの財源を必要とするのであれば、もうかっている人から今まで以上に税金を徴収するしかないでしょう" 今やれよ、としか言いようがない

    2018/05/22 リンク

    その他
    aox
    aox メモリ価格が安定するならなんでも良いです

    2018/05/22 リンク

    その他
    tomiyai
    tomiyai AIとロボットが衣食住のすべてを生産して人間には文化的な最低限度の現物支給で金銭は廃止、ならいけるな。

    2018/05/22 リンク

    その他
    mellhine
    mellhine スターオーシャン3のFD世界はAIとロボティクスによって人間が働く必要のないある意味理想のBIの世界。AIを社会共用の労働力とみなせれば可能なはずだ。AI企業がAIを(どこまで)共有財産として社会に提供するかが鍵か。

    2018/05/22 リンク

    その他
    psfactory
    psfactory 「日本人は働きすぎ」 AI失業時代、ベーシックインカムで解決を 井上智洋さんに聞く (1/3) - ITmedia NEWS

    2018/05/22 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira はあ

    2018/05/22 リンク

    その他
    kaeuta
    kaeuta 「財源が無いならお金持ちから取ればいい」という放言は共産主義の再生産だし、税金でBIが成り立つからこそ無職を許さない社会になる可能性も高い(例:北欧)。論者でも現実への落としこみがフワフワでは実現は遠い

    2018/05/22 リンク

    その他
    masahiro1977
    masahiro1977 日本でもBIが実現できるほど民主主義が成熟してたら現在抱えてる問題の大半は簡単に解決できるだろうな。

    2018/05/22 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog #AI #BI 「デジタル失業~経済が回らなくなる~政治家や官僚の中には、生活に困るというのが感覚として分からない人もいるのでしょう~地方などに行けば7万円でも生活」ちょっと都会の人も田舎バカにし過ぎでは。

    2018/05/22 リンク

    その他
    benitomoro33
    benitomoro33 なんで否定的なクソコメばかりなんだろう?著書は読んでるのかな。

    2018/05/22 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 健康保険料の支払なしで現在の健康保険を維持して、死ぬまで月20万くれるなら賛成する。社会保障なしで月7万?おととい来やがれ。

    2018/05/22 リンク

    その他
    bottomzlife
    bottomzlife 基本、AIと入ってるテキストはすべて読む価値がないと思う

    2018/05/22 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 金持ちに増税しますって言って増税できたらBIやらなくてもいいよなぁ

    2018/05/22 リンク

    その他
    SusanoJapan
    SusanoJapan 資本主義社会でベーシックインカムて成り立つのか?無理だろ。。なんせ資本主義国の人民は権利を主張することにえらく長けてるからな。キャパまで膨れ上がる絵しか見えない。

    2018/05/22 リンク

    その他
    plusqplusq
    plusqplusq お金持ちの税負担を大きくするって、それ海外に逃げられて終わりそうな気もする

    2018/05/22 リンク

    その他
    ornith
    ornith “よく日本は課題先進国だといわれますが、実は政策後進国だという見方があります。制度を変えれば課題が解決するのに、政策で対応しないから課題ばかりが積もっていくのです”

    2018/05/22 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche BIのためにAIがもたらす利益を全部国が吸い上げたら確かにAIの繁栄に歯止めをかけられるね。経済そのものにもかかっちゃうけど

    2018/05/22 リンク

    その他
    fermi
    fermi BIって、もし仮にどっかからお金を持って来られたとしても、インフレしちゃって結局支給される金額では暮らせない人だらけになる気がする。

    2018/05/22 リンク

    その他
    rck10
    rck10 BIは貨幣では無理。極限まで生産性が向上した結果、モノの価値がゼロに近似して無料で配れる可能性はある。例えば、1枚の田から国民全員分の米が採れる、みたいな。その代わり米農家は成立しなくなる。

    2018/05/22 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 BIが社会保障制度の簡素化の為って地獄しか見えないけどなあ

    2018/05/22 リンク

    その他
    fumisan
    fumisan 流行りのAIを使いたかったのだろう。それにBIを思いついてこれだと思ったんだろうな。BIしたら誰がどこから原資を出すのかね。

    2018/05/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「日本人は働きすぎ」 AI失業時代、ベーシックインカムで解決を 井上智洋さんに聞く

    連載「これからのAIの話をしよう」 (編集:ITmedia村上) なぜAI時代にベーシックインカム? ――(聞き...

    ブックマークしたユーザー

    • nstrkd2020/11/07 nstrkd
    • morisoba1262018/11/25 morisoba126
    • Hcg2018/09/23 Hcg
    • mahbo2018/05/29 mahbo
    • fc2blog2me2018/05/27 fc2blog2me
    • Seiji-Amasawa2018/05/27 Seiji-Amasawa
    • the33ch2018/05/26 the33ch
    • sawarabi01302018/05/26 sawarabi0130
    • tenziix2018/05/25 tenziix
    • tamu222i2018/05/25 tamu222i
    • georgew2018/05/23 georgew
    • century_c_from2018/05/23 century_c_from
    • yamanetoshi2018/05/23 yamanetoshi
    • satoshohei2018/05/23 satoshohei
    • wktk_msum2018/05/23 wktk_msum
    • mjtai2018/05/23 mjtai
    • n_nayuha2018/05/23 n_nayuha
    • and_hyphen2018/05/22 and_hyphen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事