エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
第0回 連載開始にあたって - 若手弁護士が解説する 個人情報・プライバシー法律実務の最新動向
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第0回 連載開始にあたって - 若手弁護士が解説する 個人情報・プライバシー法律実務の最新動向
弁護士加藤伸樹、大島義則、松尾剛行の私たち3名は、かねてより個人情報保護やプライバシーに関する理... 弁護士加藤伸樹、大島義則、松尾剛行の私たち3名は、かねてより個人情報保護やプライバシーに関する理論的分析と、実務上の諸問題について共同研究を進めてきた。 その研究の成果の一部は、他の弁護士とも共同で『金融機関における個人情報保護の実務』(経済法令研究会)にまとめ、本年6月に公刊したところである。また、加藤と大島の協力を受け、松尾は『クラウド情報管理の法律実務』(弘文堂)を本年9月に公刊し、クラウドにおける個人情報・プライバシーを中心とした情報管理について検討した。 その後も、たとえば改正個人情報保護法については重要な動きが出てきている。まず、本年8月に規則案・政令案が公表され、パブリックコメント手続に付された。その結果は本年10月4日に公表された。次に、本年10月5日にガイドライン案が公表され、パブリックコメント手続に付された。その結果は近日中に公表されると見込まれる。 これ以外にも、来年