エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
2021年6月の投資成績とポートフォリオ紹介 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2021年6月の投資成績とポートフォリオ紹介 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
毎月恒例の投資成績とポートフォリオ紹介です。6月は全体としてわずかな増加にとどまりました。株式市場... 毎月恒例の投資成績とポートフォリオ紹介です。6月は全体としてわずかな増加にとどまりました。株式市場は悪くなかったのですが、仮想通貨をはじめとするヘッジアセットがそこそこの下落でしたね。 www.kuzyofire.com 全体は+0.6% セグメント別リターン 株式セグメント+3.3% 債券セグメント+1.4% リアルアセット▲0.9% ヘッジセグメント▲10.5% オルタナティブ▲0.9% 今後の方針 全体は+0.6% 現金なども含めた資産全体は0.6%の増加でした。先月2.5%減少でしたので、ヒストリカルハイには至らず。まぁ横ばいという感じです。S&P500が過去1カ月2.66%の上昇でしたので、株式インデックスに負けました。 セグメント別リターン では、ぼくの管理区分けである5つのセグメントのそれぞれについて確認していきます。株式と債券はジワリと増加しましたが、ヘッジセグメントが大き