エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【似てる?】マレー語とインドネシア語のお話 - 元商社マンのマレーシア日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【似てる?】マレー語とインドネシア語のお話 - 元商社マンのマレーシア日記
マレーシアとインドネシアは隣り合った国同士ということで共通点が多いです。 ざっと以下のような共通点... マレーシアとインドネシアは隣り合った国同士ということで共通点が多いです。 ざっと以下のような共通点があります。 料理 ナシゴレン(チャーハン)やミーゴレン(焼きそば)が食事の定番です。そしてほとんどが油っぽい。 飲み物は基本甘い。激甘。 お肉は鶏肉がメイン。これは宗教上の理由から。 宗教 どちらもイスラム教が多数派。 気候 1年を通して温暖で乾季と雨季がある。 言語 ここが今回のメイントピックです。 上記のように共通点が多いマレーシアとインドネシアですが、なんと言葉も似ています。 どのぐらい似ているか留学時代の先生に聞いてみたところ、体感的に約70%は同じなんじゃないかということでした。 日本で例えると標準語と方言みたいなかんじらしいです。 ちなみにこの先生はインドネシア出身で、数年前までマレーシアの大学で授業をしていました。現在は日本人男性と結婚されて日本で生活しています。 なので上記の