新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
初診オンライン診療の現在地点とこれから - 病院で働く事務職員のブログ
2020年4月にコロナウイルス流行下で特例的に規制が緩和されたオンライン診療について、初診も含め原則解... 2020年4月にコロナウイルス流行下で特例的に規制が緩和されたオンライン診療について、初診も含め原則解禁・恒久化していく流れの話が出てきています。 www.nikkei.com 2021/5/31に開催された「第15回オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会」でも、この件を踏まえてデータを交えてディスカッションが行われています。 今回の記事では、話題になっている「初診オンライン診療」にテーマを絞り、検討会で公表されているデータを読み解きながら現在地点とこれからを考えていきたいと思います。 オンライン診療の現在地点 オンライン診療の歴史的経緯 もともとオンライン診療は、保険診療においては再診患者を対象として存在していた仕組みでした。再診患者に対しては、厚労省も診療報酬改定を重ねるごとに対象範囲を少しずつ広げたり、要件を緩和させていく取り組みがみられていました。 オンライン
2021/08/21 リンク