エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
図解!確定申告して節税しよう!!その①入力開始~給与所得入力 - マハトマのあげあげマネーリテラシー
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
図解!確定申告して節税しよう!!その①入力開始~給与所得入力 - マハトマのあげあげマネーリテラシー
おはようございます!! 今日から予告していた通り、マハトマの確定申告書の作成手順を解説していきます... おはようございます!! 今日から予告していた通り、マハトマの確定申告書の作成手順を解説していきます。初めての方でも分かりやすいように記事にしていくつもりです。何回の記事になるか分かりませんが、よろしかったらお付き合いください。 確定申告書作成編その①、それではどうぞ!! 外部リンク・・・国税庁 確定申告書の作成方法を解説します 前提条件 申告の種類は白色申告(主に会社員対象) 年末調整で源泉徴収済み 給与と配当所得以外の収入は雑所得として入力 主な控除は医療費控除・寄付金控除・配当控除・外国税額控除 それでは早速確定申告書を作成しましょう!! 源泉徴収票を基に給与所得を入力する 前提条件 確定申告で申告するのは、主に所得税になります。住民税は所得を基に計算されて別途徴収されます。意外と忘れがちなので勘違いしませんように。 もう一つ注意点として、還付申請はするけど税金が追納になる申告はしない