記事へのコメント101

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    secseek
    そういう人いますねぇ…

    その他
    deep_one
    一般的にはそういう人の相手をするときには「最初から譲歩するポイント」を準備しておく。税務署が来るときには「お土産」として未定性のミスを残しておく、的な。

    その他
    Domino-R
    ある意味ブコメってそういうサービスではある。最後に(言い返されない場所で)何かうまいこと言ってやった気になれる。自分の小さな優位性を確保できんのよねw

    その他
    tkdrtkyn
    優位性確保ね、気をつけよっと

    その他
    rin51
    いるいる。

    その他
    electrolite
    監査される立場の時はわざとツッコミポイントを残しておいて、相手を満足させてやばいのを隠すのは常套手段だな。

    その他
    girlhood
    わかる〜

    その他
    axaxaxaxxaxaaxaxaxaxaaxaxa
    利益を無視して優位性を求める行為といえば贈与論を思い浮かべる。今回のケースで言うと与える義務というところか。なぜその義務が発生したかは興味深いね。

    その他
    misarine3
    無駄なリテイク、重箱の角つつきマウントされまくるので、同意しかない

    その他
    take1117
    99%完成しているプロジェクトに自分が全くかかわっていない事に気づいて、最後にクソどうでもいいアイディアをねじ込んで切る上司、誤差の範囲なのにそれに固執する

    その他
    harumomo2006
    日本の商取引の習慣から値引き交渉されることを前提にマウスやキーボードに数万円の値段を付けておいて交渉されたら1000円にするといった無駄が横行してる。値引きできないと担当の評価に傷が付くらしい

    その他
    gyampy
    メルカリの価格交渉はこれだろう

    その他
    gm91
    話が色々混ざってて一括りにし辛いが、指摘なら納得できるまで聞くべし。サービス要求ならメリット打算して損得考えるだけでは。

    その他
    technocutzero
    気付いてないけどホンマにそれが必要やったりする場合あるけど、ただのイチャモンに感じてる場合もアリ

    その他
    cvtbgspuda
    指摘をしなければいけない場面は必ず理由を添えてる。気分で指摘してないとするために。優位性の確認でやるやつはただのクズなので無視することにしてる。

    その他
    inks
    ま、人間も動物。「マーキング」だね。あからさまだけどな。

    その他
    vbcom
    定価と時価の違い。これに無批判に同意する人は小学生。定価販売の場合は双方無駄だけど時価販売の場合は交渉しない奴は阿呆。

    その他
    jamg
    初回の依頼内容になかったことを成果物として提出したらフィードバックでしれっとあとから追加されるとかそういうやつかな?意味があればいいけどそれ意味あんの?みたいなのはまぁよくあるよな。

    その他
    yoyogisan
    優位性の確保をしないと不安になっちゃう人は多いよな~こっちも器の大きさを示すためについおおらかな対応しちゃうけどあんまり良いことじゃないね

    その他
    kanototori
    ダメ元を頻繁に繰り出す吝嗇家

    その他
    uni5007
    TikTokやインスタのライブ販売見てると、毎回小さいワガママを言う常連が必ずいる。配信者も常連だから無碍に出来ないし新規客は不公平を感じて離れる。ワガママ客も最終的に要求を断られいなくなる。何度も見てる

    その他
    nekomottin
    フリーランスで働いてた時こういう客は結構いたな ちょっとでも何か追加でやってもらったらお得!みたいな乞食根性と試し行動のミックスだと思っていた

    その他
    kurotsuraherasagi
    別れた恋人がメディアに掲載された写真見て突然「髪型がちょっと」とか連絡してきたの、この心理だったのかな。ただのストーカーかと思って無言ブロックしちゃったけど

    その他
    g-25
    露骨なマウントではなく面白半分のちょっとしたミニゲーム感覚でやってくるヤツのほうが多いかな。仕事中にやられるとすごい迷惑なのは一緒だけど。

    その他
    Mysz
    ケースバイケースとしか言いようがない。重箱の隅をつついているのか重要な指摘をしているのかは具体例に基づいて個別に判断するしかない。事実と論理に即していない感情論は不毛。

    その他
    aburi_engawa
    分かんなかったからブコメ見たけどやっぱり分かんない。みんな理解できたんだ

    その他
    yzkuma
    ブコメたちと真逆のことを言うけど、チェック頼まれたとき最低でも一つは修正を入れる習慣にしないと全部「まあ、(完璧じゃないけど)いいんじゃない?」で流してしまう

    その他
    shenlong
    あるある。接待の幹事がよくやってたのをおもいだす

    その他
    denimn
    レビュアーやってると何かコメントせねば…と思ってつまらん指摘をしてしまったりします。ごめんなさい。

    その他
    FreeCatWork
    へぇー、めんどくさいニャンコがいるんだにゃ!ボクはスリスリして解決するにゃ!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なんか一個、注文をつける人がいる。小さな譲歩を求めたり、サービスを望んだり。「それ、そちらが得る益の割にこちらの手間が大きいんだけど???」と思っていたが、彼らの目的が利益ではなく優位性の確認だと気づいてから、絶対に応じないようにしている。

    藤原祥弘 @y_fomalhaut 狩猟採集と野外活動を主なテーマにするフリーランスのエディター、ライター。趣...

    ブックマークしたユーザー

    • koga_boy2025/05/02 koga_boy
    • secseek2025/05/02 secseek
    • deep_one2025/05/02 deep_one
    • Domino-R2025/05/02 Domino-R
    • tkdrtkyn2025/05/02 tkdrtkyn
    • rin512025/05/02 rin51
    • electrolite2025/05/02 electrolite
    • girlhood2025/05/02 girlhood
    • axaxaxaxxaxaaxaxaxaxaaxaxa2025/05/02 axaxaxaxxaxaaxaxaxaxaaxaxa
    • mahiru1232025/05/02 mahiru123
    • misarine32025/05/02 misarine3
    • take11172025/05/02 take1117
    • tutinoko12252025/05/02 tutinoko1225
    • karasumoto2025/05/02 karasumoto
    • harumomo20062025/05/02 harumomo2006
    • gyampy2025/05/02 gyampy
    • ryusuke19722025/05/02 ryusuke1972
    • sateso3502025/05/02 sateso350
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む